[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: BUGS.ja (2)



森山です. 

# 12 Mar 2001 13:48:58 +0900 に, TSUCHIYA Masatoshi さんが
# [emacs-w3m:00167] Re: BUGS.ja (2) について書きました...

taka> BUGS.ja の(2)なんですが, w3m では \200 の部分はスペースに置き変わって
taka> いるようなので, 以下のパッチのように対応するのではだめでしょうか?

土> ふむ、例によって EUC に対する w3m の独自拡張コードと言うことですか。で
土> きれば、ソースに当たって、どこで生成されているのかを確認できれば安心し
土> て置換できるのですけれど。

ざっとしか目を通していないですが file.c の close_anchor という関数の
  linproc1(ANSP, h_env);
という呼び出しの部分です. 
ANSP が "\x80" と ctrlcode.h で定義されています. 
  <a href="..."></a>
のように <a></a> タグの間になにも文字列がないときにこのコードを
入れているみたいです. -halfdump じゃないときにどうやって処理してるか
までは読めてません. 
# あ, w3m-0.1.11-pre_kokb24-test1_emacs-0.1 のソースを見ました. 

taka> w3m-fontify の Decode w3m-specific extended charcters. の部分を
taka> タグが処理される前に移動させているのですが, それによる弊害があるのか
taka> どうか分かってません ^_^;;

土> えっと、移動しないと何かまずいことでもありましたか? それなら、移動する
土> ことに吝かではありませんが。

w3m-fontify-anchors の中で <a></a> タグの間の文字列の部分に
text-property を貼っていますので, それ以前に '\200' -> ' ' の
変換をした方が楽かな? と単純に考えてしまいました ^^;

-----
  森山 高明 (^^)/○〜○
  mailto: taka@airlab.cs.ritsumei.ac.jp