[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: w3m-antena.el
>> On Fri, 16 Mar 2001 14:41:51 +0900 (JST)
>> 「白井」== shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp (Hideyuki SHIRAI (白井秀行)) said as follows:
土> (1) w3m-antena というコマンドを実装しました。登録してあるサイトに変更
土> があったかどうかを検査して報告します。
白井> お、これ面白いですね。:-)
うっかり言うのを忘れてましたが、w3m-antena-sites の URL 指定には
format-time-string の書式が使えます。ですから、広瀬さんの日記の場合は、
("http://www.gentei.org/~yuuji/diary/%Y/" "きまぐれ記" nil)
というようになります。
したがって、逆に % を一つだけ使う場合は quote しておく必要があります。
例えば、ありがちに ~ を %7E と変換してある場合は、次のようになります。
("http://www.matsusaka-u.ac.jp/%%7Eokumura/texfaq/" "日本語TeXについての情報" nil)
# これは、単に ~ を使った方が楽ですけど。
各サイトの情報の第3要素は、シンボル hns または nil で、そのサイトから
の更新情報を取得する関数を切替るために使われています。今のところ HNS
だけを特別扱いしていますが、他にも一般化できる例があれば教えてください。
なお、この要素が nil の場合は HTTP のヘッダ情報の Last-modified: を参
照しようとし、これにも失敗した場合は本文の長さの変化を調べます。したがっ
て、動的に contents を生成しているサイトには無力です。
# これが結構ありまして、geocities とか free な WEB サイトの場合は大抵、
# うまくいかないんですよねえ…。適当な filter でバナー広告だけ取り除け
# ればいいんですが。
土> (3) w3m-retrieve の accept-type-regexp 引数を廃止しました。それに伴っ
土> て、w3m-w3m-retrieve / w3m-local-retrieve / mime-w3m-cid-retrieve
土> / mew-w3m-cid-retrieve などの関数の引数仕様が変更されています。
白井> えっと、w3m-e21.el, w3m-xmas.el の create-image で呼ばれている
白井> w3m-retrieve() の引数が変わっていないようなので、直しておきまし
白井> た。
どうも。見落としていました。
# 一応、XEmacs で byte-compile はしたんですけど、引数の数の間違いは警
# 告してくれないんですね。
白井> # 土屋さんも Emacs-21 を install しよう。
研究室の計算機が5倍速くなったら考えます。
# 未だに Sun の WS を使っているので、コスト対効果が非常に悪い…。
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )
http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/