[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: shimbun backend for kantei mail magazine
>>>>> In [emacs-w3m : No.01227]
>>>>> Yuuichi Teranishi <teranisi@gohome.org> wrote:
山岡> 手元のオンライン辞書によると encapsulate は他動詞で、
山岡> その対象は article ではなくて images なのではないでしょうか?
山岡> `shimbun-encapsulate-article' の doc-string はそういう扱いをして
山岡> いるのですが、シンボル名がどうも...。
寺西さん> ううむ、本文中にインライン画像を持つ記事を multipart/related
寺西さん> でひとまとまりのものにするという意味で encapsulate を使った
寺西さん> つもりだったんですが、docstring はそうなってませんでした。
ん? docstring はたぶん元のままで完全に意味は通じると思いますよ。
ぼくはつい `shimbun-encapsulate-article' を
[shimbun が] [encapsulate する] [article を]
と読んでしまうのです。:-)
`shimbun-' は第一義に shimbun modules で使う prefix であって、す
べての変数名/関数名の意味を述べる場合の主語になる必要はないし、
まして変数名/関数名が英文の呈をなしている必要もありません。しか
しそれが可能な場合はそうした方が、直感的にわかりやすいのではない
かと思うわけです。そういうわけで、
[shimbun が] [encapsulate する] [images を] [article に]
とすれば、実現できるのではないか、と。また、[shimbun が] 何かを
行なう場合の主な対象は article なので、あえて言わなくても良いだ
ろう、ということで
`shimbu-encapsulate-images'
に変えさせていただきました。
;; ぼくは `encapsulate' という語を、辞書を索かないと正確な意味を
;; 知ることができない人ですが、/usr/local/info の下で grep して
;; みると一般的に使われているものなのですね。
;; もう一つ、用例はふんだんにあるのに、なぜかかなり大きな辞書に
;; も載っていない inline という語も使ってみたかったのですが、今
;; 回はパスしました。
ついでなので、もう一件、Elips の方に書きます。:-)
--
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>