[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: w3m-display-hook の破綻



なんかよくわかってないけど口をはさみたくなった(聞いてみたい
くなった)ので。

>>>>> In [emacs-w3m : No.03836] 
>>>>> “白井” = Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp> wrote:
白井> で、提案なのですが、ぼくの考えた限りでは上記の二通りの人を満足さ
白井> せるのは無理だと思うので、現状 w3m-*-hook の初期値をソース内で設
白井> 定しているものは、w3m-*-functions にして、すべての w3m-*-hook の
白井> 初期値は nil にするのはどうでしょうか? 必要だから初期値を設定し
白井> ているわけですし。

「-hook はこうで、-functions はこう使うんだよ」という
Convention の記述ってどこかにありますでしょうか?

Gnus なんかでは使い分けてるのかなーと思ってちょっと
gnus-art.el をみると、

(defcustom gnus-article-decode-hook
  '(article-decode-charset article-decode-encoded-words
			   article-decode-group-name)
  "*Hook run to decode charsets in articles."
  :group 'gnus-article-headers
  :type 'hook)

(defcustom gnus-display-mime-function 'gnus-display-mime
  "Function to display MIME articles."
  :group 'gnus-article-mime
  :type 'function)

なんですが、gnus-display-mime-function は "*Function ..."と
いう説明になってないので user variable じゃないってことなん
でしょうか? でも defcustom だし。
(M-x customize-variable RET gnus-display-mime-function RET
で変えられるみたいだし。)

で、gnus-display-mime-functionが defvar であれば白井さん方式
だと思ったんですが。

どっかにそういう指針があればいいんだけどなー。

>>>>> In [emacs-w3m : No.03837] 
>>>>> “土” = TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> wrote:
土> とりあえず,もっと簡単な方法としては,上記 eval-after-load 相当の書き
土> 方を簡単に出来るように,~/.gnus のような初期化ファイルを用意するという
土> 方法があると思いますが….うーん,どうするべきなのかなあ.

w3m-load-hook を作るとか? 
でも hook の中で add-hook するのは混乱の元かなあ。

: gnus-load-hook's value is nil
: 
: A hook run while Gnus is loaded.
-- 
こせき @ Wiki 始めました
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kose/html/WelcomeVisitors.html