[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: wrong html bpart coding



今ちょっといじっている余裕がないので,コメントのみ.

>> On Fri, 09 Jul 2004 09:20:53 +0900
>> 「山」== yamaoka@jpl.org (Katsumi Yamaoka) said as follows:

山> (setq w3m-input-coding-system 'utf-8
山>       w3m-output-coding-system 'iso-2022-7bit-ss2)

山> という生活をはじめました。これでだいたいは化けることも無く、文字幅
山> も正しく扱われるように見えます。

うーん,これって w3m の中の文字コード変換テーブルに依存することになる
ので,これまでの変更の経緯とは馴染まないような気がちょっとします.

理由を説明しだすと長くなるのですが,w3m-filter の扱いとか文字化けとか
色々あって,文字コードの扱いはなるべく emacs 内部で完結させようという
方向に改変が進んできてました.今度 emacs20 以下を捨てられるようになっ
たら,それを更に徹底するつもりです.

;; 暇が取れるかどうかは大問題なんですが.

もちろん,この技術的判断はよろしくないから,完全に w3m に依存しましょ
う,という趣旨の提案でしたら話は別です.ただ,問題の所在が分かりにくく
なるので,文字コードの取り扱いは(a)emacs側に集中させるか,(b)w3m側に集
中させるかのどちらかであるべきで,(c)両方で少しずつ行うのは良くないと
思います.

あと,お手数ですが,どなたか [emacs-w3m:06994] を emacs-w3m-1_4 枝に入
れて貰えませんか.それが終わったら,幹は [emacs-w3m:06812] のルールを
適用して改造解禁ってことでどうでしょうか?

-- 
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )