[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: Google search



>>>>> From: Keisuke Nishida <kxn30@po.cwru.edu>
> At Sun, 04 Mar 2001 16:27:15 +0900 (JST),
> Shun-ichi GOTO wrote:
> > 
> > 西田> ちょこちょこっと手を入れてみました。
> > 
> > 代理で適用しました。(rev. 1.50)
> 
> ありがとうございます。で、次のパッチです :)
> 
> * コマンド引数に -S を追加。これで空行が取り除かれるはず。
> * make-local-variable はトップレベルで呼ぶようにした。
> * w3m-goto-next/previous-anchor のバグを修正。

適用しました。(rev. 1.51)
ただし、make-local-variableではカレントバッファにしか有効でないので
ダメでして、make-variable-buffer-localとしました。

加えて、以下の点を修正

* googleは日本語での結果出力が可能なqueryオプション"hl=ja"があるようなの
  で、engineの種類としてこの形式を使うgoogle-jaというのを追加しました。

* w3m-escape-query-string 関数にて、空白文字は"+"とすべきところを
  %20としていたバグを修正。これでqueryとして"emacs w3m"などと
  入力すればAND検索も正しく行えます。


> > w3m-command-argumentに関しては、元からその形になっていますので適用はしま
> > せんでした。lambdaを指定するのでも良いのですが、customizeでlambdaを指定
> > させるのも酷だし。
> 
> うーん、最近 Scheme ばかり使ってるもので、lambda が自然と馴染んでるので
> した・・。ダイナミックに S 式を eval するなんて気持ち悪くて ;)

そのへんの気持ちもわかるのですが、dynamic bindingを活かしたEmacs流という
ことでは良くある手口ですよね。

# 私はSchemeを始めてそれほど長くないのですが、
# やればやるほどEmacsLispとの間の近いようで遠い、
# 似て非なるところにジレンマを感じます。

## どちらかというとSchemeに傾倒しつつも、
## でも、emacsはトータル考えて便利だし。。。

### guile-emacsは期待してたんですけど。。。(^^;

--- Regards,
 Shun-ichi Goto  <gotoh@taiyo.co.jp>
   R&D Group, TAIYO Corp., Tokyo, JAPAN