[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

w3m-exec-filter (was: Some change.)



>> On 07 Mar 2001 09:25:52 +0900
>> 「土」== tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp (TSUCHIYA Masatoshi) said as follows:

白井> (2) w3m で "Username:" と "Password:" を聞いてくるのは、絶対に一
白井> 番最初で聞いてくる(ような ^_^;)ので、filter で "Username:"
白井> "Password:" の処理をするときに、process の出力の (point-min) か
白井> ら (match-end 0) までを delete-region するようにした。

土> 残念ながら、これはうまく動きません。なぜなら、本文中にプロンプトに一致
土> する文字列が含まれていることを考慮していないからです。

なんとか誤魔化す方法を発見しました。

## て言うか、自分で問題を出して、自分で解いてりゃ世話ないよなあ…。

要点は、process-send-string が成功するかしないかを、実際にプロンプトの
文字列なのか否かの判断に利用する、ということです。更に、上記のプロンプ
トが現れるのは *必ず* 先頭であることを強く仮定すれば、かなり安全にプロ
ンプトを取り除けそうです。

ただし、それでも意地悪な CGI は可能です。例えば、最新版(1.69)で、

    http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/sample2.cgi

にアクセスしてみてください。すると、パスワードの入力を求められるはずで
すが、単に return してください(何か入力しても構いませんが)。

まあ、この症状は古い w3m-exec-filter でも発生していたはずですから、そ
れに比べれば症状は改善されたと思っていいのではないでしょうか。

# やっぱり、バックエンドとして利用されることを考慮していないプログラム
# をバックエンドとして使うのは、どうしても無理があるなあ…。

-- 
土屋 雅稔  ( TSUCHIYA Masatoshi )
    http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/