[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: dump_head_source patch



坂本です。

 >> From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp>
 >> という坂本さんの提案を受けて、-dump_head_source オプションを新設するた
 >> めのパッチを作成しました。w3m-0.2.1 を対象とするパッチです。

[w3m-dev 01871], [w3m-dev 01873] で -dump_both として実装されています。

 >> +    printf("w3m-current-url: %s\n", url->ptr);

こういうのは止めてください。

 >> From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp>
 >> Subject: [w3m-dev 01876] halfdump (was: Current status of backend patch)
 >> Subject: [emacs-w3m:00385] halfdump (was: Current status of backend patch)
 >> (1) -halfdump オプションが指定された時、逐次的に出力するのではなく、一
 >>     旦バッファの TextList として蓄えておき、それを loadGeneralFile 関
 >>     数から返る時に、一時に出力するように変更した。この変更によって、他
 >>     関数から -halfdump 時の出力変更が容易になったと思います。

この方法は -halfdump の意図(確定した部分から逐次出力)と違うので
(少なくとも現在は)使えません。
# その意味では form 情報をまとめて出すのも良くないですね。
# でも halfdump に埋め込むのはメモリがもったいないしなぁ。
# (補足) GC の関係でメモリを食うと比例して遅くなる様なのです。

w3m.el で使いたいのはわかるのですが、この部分は根幹に関わるので
腰を落ち着けませんか。まだ概枠すら見えてないのですが。
# 個人的には実装面に関してはプロトタイプまでは aito さん待ち。
----------------------------------- 
坂本 浩則 <hsaka@mth.biglobe.ne.jp> 
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/