[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 Re: w3m.el 
を見て思ったこと
- From: Hironori Sakamoto <h-saka@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 20 Apr 2001 10:26:00 +0900 (JST)
- X-ml-name: emacs-w3m
- X-mail-count: 00595
坂本です。
 >> From: NAKAGAWA Takayuki <tknakaga@kanagawa.hitachi.co.jp>
 >> 坂> Cygwin, OS/2 での CRLF での出力は w3m 本体のバグなので、
 >> 坂> 本体に patch を当てるのが筋です。
 >>   その通りだと思います。しかし、html ソースの場合は CRLF で出したい気
 >> 持も 100% 否定はできないような。自分でやるなら絶対に変換なんかしません。
そういう場合は
  w3m -dump -T text/plain URL
かなぁ。(文字コードも変換されるし、-dump で CRLF になるかは?だけど。)
# 最近、気になったこと
#   Content-Type: text/plain; charset=UTF-16
# ってのはあり? で、ありなら text モードで出力すると?
----------------------------------- 
坂本 浩則 <hsaka@mth.biglobe.ne.jp> 
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/