[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re:
カナ
(jisx0201) vs XEmacs
>>>>> In [emacs-w3m : No.01017]
>>>>> Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp> wrote:
白井さん> XEmacs 21.2.45 で Normal な w3m を使ったときの話です。
白井さん> # Emacs-20.7 や 21.0 では大丈夫です。
白井さん> 添付した HTML を見ると、XEmacs だけ化けます。Emacs では期待通り
白井さん> 『jisx0208 のカナ』に変換されて表示されます。
21.5.1 でも化けました。
白井さん> 調べたところ、w3m-input-coding-system => iso-2022-7bit-ss2 だと
白井さん> 化けるようで、
白井さん> (setq w3m-input-coding-system 'euc-japan)
白井さん> (setq w3m-input-coding-system 'iso-2022-jp)
白井さん> は大丈夫でした。
iso-2022-7bit-ss2 のとき、外の w3m に渡される文字列は
(encode-coding-string (japanese-hankaku "カナ") 'iso-2022-7bit-ss2)
=> "^[*I^[N6^[NE"
で、euc-japan や iso-2022-jp の場合、それに FSFmacs では
(encode-coding-string (japanese-hankaku "カナ") 'CODESYS)
=> "^[(I6E^[(B"
になっています。前者が何者なのかわかりませんが、そういうものを
w3m が扱えないということなのでしょうか。
;; 普段 coding-system や charset は避けて通っています。^^;;
;; じゃあ、きのうおまえはどこで何をしていたんだ、という突っ込み
;; はさておき。^^;;;
--
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>