[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re:
カナ
(jisx0201) vs XEmacs
- From: Hironori Sakamoto <h-saka@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 31 May 2001 14:03:49 +0900 (JST)
- X-ml-name: emacs-w3m
- X-mail-count: 01021
坂本(浩)です。
>> From: Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>
>> iso-2022-7bit-ss2 のとき、外の w3m に渡される文字列は
>> (encode-coding-string (japanese-hankaku "カナ") 'iso-2022-7bit-ss2)
>> => "^[*I^[N6^[NE"
"^[*I" で G2 に JIS X 0201カナ を指示して "^[N" (Single Shift 2) で
一文字だけ G2 から GL に呼び出す ISO 2022 の 7bit 表現です。
w3m では扱えません。
# w3m-m17n は(サービス/お節介で)扱えます。w3mmee もおそらく。
>> で、euc-japan や iso-2022-jp の場合、それに FSFmacs では
>> (encode-coding-string (japanese-hankaku "カナ") 'CODESYS)
>> => "^[(I6E^[(B"
>> になっています。前者が何者なのかわかりませんが、そういうものを
>> w3m が扱えないということなのでしょうか。
ISO-2022-JP(-[123]) の規格外ですが、*お行儀の悪い*アプリが
ISO-2022-JP として出力してしまうことが多いので w3m も扱います。
# 共に外部との通信で使うのは良くないことだと思います。
-----------------------------------
坂本 浩則 <hsaka@mth.biglobe.ne.jp>
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/