[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 Re: no-proxy-cache (was: no-cache)
- From: Hironori Sakamoto <h-saka@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 8 Jun 2001 17:29:22 +0900 (JST)
- X-ml-name: emacs-w3m
- X-mail-count: 01120
坂本です。
 >> From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp>
 >> 水> このような修正だと、最初のページだけ no-proxy-cache で次にア
 >> 水> クセスするページは no-proxy-cache じゃなくなりますよね?
 >> renderFrame() に
 >>     if ((Cbuf->currentURL).is_nocache)
 >>         flag |= RG_NOCACHE;
 >> という処理が入っているので大丈夫だと思うのですが、識者の意見を仰ぎたい
 >> ところですね。
フレームのボディのほうは createFrameFile() の
            flag = 0;
            if (force_reload) {
                flag |= RG_NOCACHE;
の部分の設定が有効になっていると思います。
# force_reload は 'R'(RELOAD) の場合に真。
----------------------------------- 
坂本 浩則 <hsaka@mth.biglobe.ne.jp> 
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hsaka/