[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 Re: cannot use emacs-w3m after loading wl
>>>>> In [emacs-w3m : No.01872]
>>>>>	Yoichi NAKAYAMA <yoichi@eken.phys.nagoya-u.ac.jp> wrote:
中山さん> なかやまです
中山さん> TeraTerm とかから emacs -f wl した後で un-define を呼ぶと
中山さん> エラーになるため、そういうときに emacs -f wl したら emacs-w3m
中山さん> を利用できなくて html メイルとかが読めなくなります。
中山さん> w3m-use-mule-ucs を window-system で切り替えるようにしとけば
中山さん> 問題ない(もしくは先に un-define を読んでおくか)のですが、
中山さん> これって個人的に対処すべき事でしょうか?
中山さん> Signaling: (error "Category `u' is already defined")
中山さん>   signal(error ("Category `u' is already defined"))
もし勘違いだったらごめんなさい。これって Emacs 20 における
BITMAP-MULE と Mule-UCS の衝突問題ではないでしょうか?  すなわち
  Wanderlust は window-system に関わらず bitmap を呼ぶので、
  charset の slot を一個消費してしまう。
  その後で Mule-UCS を呼ぶと、すでに使われてしまっている charset
  を使おうとして件のエラーになる。
% emacs-20.7 -batch -q -no-site-file -l bitmap -l un-define
 => Already defined charset: 242
% emacs-20.7 -batch -q -no-site-file\
 -eval '(setq bitmap-alterable-charset (quote indian-1-column))'\
 -eval '(setq bitmap-use-alterable-charset-anyway t)'\
 -l bitmap -l un-define
 => (none)
というわけで、.emacs の最初の方に
(setq bitmap-alterable-charset 'indian-1-column
      bitmap-use-alterable-charset-anyway t)
などと書いておくのはいかがでしょう。
なお、これが使えるのは CVS 先端にある BITMAP-MULE です。
-- 
Katsumi Yamaoka <yamaoka@namazu.org>