[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: mew-shimbun.el (Very alpha ^^;)
From: Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp> 曰く
Subject: [emacs-w3m:01847] Re: mew-shimbun.el (Very alpha ^^;)
Message-ID: <20011022.174337.125113992.shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp>
Date: Mon, 22 Oct 2001 17:43:37 +0900 (JST)
土> ML archive などの静的なコンテンツについては問題ないと思うのですが、
土> 同じ URL でも取得したタイミングによって内容が変わってしまうような
土> 一部のニュースサイト(CNET など)や日記類については、取得済コンテン
土> ツの妥当性検査が必要になるので難しい…。
CNET ってたしかにそういう記事多いのですね。
白井> simbun-headers の戻り値を使って新規性を判断できればいいんですけ
白井> どね。ちょっと考えてみます。
土> shimbun-headers() の戻り値は、単に表紙ページだけを参照して生成されてい
土> ることが多いので、かなり難しいと思います。
白井> う〜〜ん、やっぱり。
土> 該当記事のファイルスタンプと、(w3m-last-modified URL) の値を比較する、
土> などの方法が簡単なのではないでしょうか。
白井> では、その方向で考えてみることにします。
こちらは、まだまだなのですが、
# 頭の中ではだいたい出来たけど、技術的な裏付けおよび設計は全然だ
# め。予定もまったくたたないし ^^;;;
From: SUGITA Toshinori <sugita@d-pad.co.jp> さん曰く
Subject: [emacs-w3m:01820] Re: mew-shimbun.el (Very alpha ^^;)
Message-ID: <20011019.184306.925177838.sugita@d-pad.co.jp>
Date: Fri, 19 Oct 2001 18:43:06 +0900 (JST)
杉田> #shimbunをつかえるようになって、未読管理と、
こっちをやってみました。(+shimbun 限定機能です)
杉田> #未読のあるフォルダをSPCで渡り歩く機能が
これはさすがにおおごとなのでちょっと無理そう。
## 以前 sb-mew.el (この場合は speedbar) を考えたことがあるのです
## が、自分で使いそうもないのですぐやめちゃいました。
で、未読管理ですが、~/.mew.el で
(setq mew-shimbun-use-unseen t)
(require 'mew-shimbun)
(define-key mew-summary-mode-map "G" (make-sparse-keymap))
(define-key mew-summary-mode-map "Gg" 'mew-shimbun-goto-folder)
(define-key mew-summary-mode-map "Gi" 'mew-shimbun-retrieve)
(define-key mew-summary-mode-map "GI" 'mew-shimbun-retrieve-all)
(when mew-shimbun-use-unseen
(define-key mew-summary-mode-map "GU" 'mew-shimbun-remove-unseen-all)
なように指定します。mew-shimbun-use-unseen の指定は *必ず*
(require 'mew-shimbun) より前にしてください。
そうすると、新規記事には、mew-shimbun-mark-unseen で指定した
mark がつき、その記事を読むと自動的に mark が消えるようになりま
す。未読かどうかの情報は記事に直接埋め込んでしまったのですが、未
読のままどこかの folder に refile しても "+shimbun" 配下の
folder でないと意味を持ちません。
また、Mew が標準で用意している mark で mew-shimbun-mark-unseen
に指定して、その後の動作に親和性があるのは mew-mark-review ぐら
いだと思います。+shimbun で未読に review mark を使いたくないとき
は、自力で mark を増やしましょう。^^;;;
# mark 増やすのは、普通の人じゃ無理かなぁ。
# 簡単に mark を増やす関数書けるかなぁ。。。
その他、未読管理で使いそうな関数は、
○ (define-key mew-summary-mode-map "GU" 'mew-shimbun-remove-unseen-all)
で、"GU" とすると、その folder のすべての未読マークを外します。
○ M-x mew-shimbun-all-unseen
で、その folder のすべてに記事に未読マークをつけます。(ほとんど
debug 用です)
設定する変数は、
○ mew-shimbun-use-unseen (前述)
○ mew-shimbun-mark-unseen
未読用のマークを指定します。
○ mew-shimbun-unseen-summary-cache-save
non-nil だと、記事を読むたびに summary の cache を保存します。
Mew では意図的に scan などをしないと cache の保存をしないからです。
そのかわり、non-nil だと、やたらにディスクアクセスをする、複数
の Emacs で +shimbun を読むとなにかと破綻する、などの弊害があり
ます。
ぐらいです。
なお、未読管理自体は、とってもちからづくで無理やりな方法で実装し
たので、とてもじゃないけど恥ずかしいコードです ^^;;;
P.S.
README.shimbun.ja に Mew のことを書くのは、DataBase がかたまって
からですな。
--
白井秀行 (mailto:shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp)