[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: (w3m-print-this-url): Don't print any messages when there is no url or form under point.
- From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 30 Dec 2001 19:01:41 +0900
- X-ml-name: emacs-w3m
- X-mail-count: 02494
- References: <87vgeq6pme.wl@celia.yui.gr.jp>
>> On Sat, 29 Dec 2001 23:57:13 +0900
>> 「大」== bg66@koka-in.org (OHASHI Akira (大橋 彰)) said as follows:
大> 今まで link が無い場所では There is no url と表示されていたのを、
大> 表示しなくする修正です。
大> このような修正をしたい理由は以下の 2 点です。
大> 1. オリジナルの w3m も、link の無い場所では何も表示しない。
大> 2. 以下のようにする事で、現在 w3m-next-anchor 等でのみ mini buffer
大> に link 先を表示しているのを、カーソル移動時にも表示する事が出来る
大> ようになる。
素晴らしい提案です.
以前からこの欠陥には気が付いていて,run-with-idle-timer か何かで対策し
たいなあ,と個人的 todo stack には積んであったのですが,ちょっと面倒な
コードが必要になりそうだと勘違いしていて,放り出していたんです.
それが,こんな簡単な方法で解決できてしまうなんて.目から鱗という感じで
す.ほんとに,どうして気づかなかったのか….
というわけで,あまりに嬉しくなったので,失礼ながら代理 commit してしま
いました.
大> ※ lambda で設定するのがいいのか、w3m-backward-char 等を新設するの
大> がいいのか、どちらが良いかは分かりませんが。
新設する方向で対処しました.w3m-mode の docstring に必要だったので.
ところで,この変更を行っていて気が付いたのですが,w3m-anchor() の返り
値が少し変じゃないでしょうか? 例えば,emacs-w3m の公式ページで,
web> ブラウザと言えば,普通 W3 のことですが,
と表示されているとき,「普通」の直後の空白部分にカーソルを移動すると,
W3 の URL が表示されてしまいます.したがって,ここにはアンダーラインは
表示されていないにも関わらず,この個所で return すると W3 のページにジャ
ンプします.これは,あまり直感的な動作とは言えないと思うのですが….
良く分からないのですが,w3m-anchor() で w3m-get-text-property-around()
を使っているのが良くない? ようなのですが,このマクロがどうして導入され
たのか,その経緯が良く思い出せないので,まだ手を出していません.事情を
覚えていらっしゃる方はいらっしゃらないでしょうか?
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )