[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: mm-w3m



>>>>> In [emacs-w3m : No.02657]
>>>>>	TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> wrote:

山> mime-w3m.el では w3m-view-this-url の代わりに
山> mime-w3m-view-this-url を使うようになっていますが、なぜ
山> w3m-view-this-url ではいけないのですか?

土屋さん> <form> に反応して欲しくなかったからだと思います.<form> が含
土屋さん> まれているような text/html のメールって,ろくなものがないの
土屋さん> で.

あ、なるほど。

土屋さん> で.ただ,指摘を受けて考えて直してみると,これは個人的趣味の
土屋さん> 問題のような気がしてきました.

うーむ、最初はとりあえず Gnus では何もしないでおいて、後で考える
ことにします。もちろん *Article* で使えない emacs-w3m のコマンド
は殺しますが。

山> 1. kill-new の advice は (eq this-command 'kill-ring-save) が枷に
山>    なって、機能しない場合が多いのではないかと思います。以下のよう
山>    にして良いですか?

土屋さん> これは,kill-new() で文字列をコピーするときに local-map の 
土屋さん> property が保存されることを期待している別のプログラムとの干
土屋さん> 渉を防ぐために,わざとそうしてあります.

ふーむ。ぼくは (mouse-2 . mime-w3m-view-this-url) のようなものを
含む keymap が w3m-href-anchor プロパティとともに他のバッファに
コピーされてしまうのがマズいのだと解釈していたのですが、そうでは
ないのですね(?)。
-- 
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>