[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: The action w3m-view-previous-page is strange to me.
>>>>> In [emacs-w3m : No.03453]
>>>>> Yuuichi Teranishi <teranisi@gohome.org> wrote:
寺西さん> そういえば、w3m-mode ではないバッファの w3m-region された部
寺西さん> 分からリンクをたどったあと、w3m-view-previous-page で元のバッ
寺西さん> ファに戻れたらうれしいんですが、難しいでしょうか。
趣旨はよおーくわかります。つまり戻り先は URL という抽象的なもの
ではなくて、バッファという実体なのですね。たぶんこんなことをやれ
ば良いのでしょうか。
history 構造体の各要素に、URL 文字列だけでなく buffer object
を登録することができるようにする。
w3m-mode ではないバッファからリンクを辿ったときは、*必ず*
新しい w3m-mode のバッファが作られ、元の buffer object を基点
とする history を作る。
;; 既存の w3m-mode のバッファを使い回そうとすると、ややこしい
;; ことになります。たぶん。
history を逆順に辿ったときに buffer object に遭遇したら、その
バッファに switch-to-buffer する。あるいは、もしそのバッファが
別フレームで可視状態になっていたら switch-to-buffer する代わり
にそのフレームを raise する。ただし最初のバッファが消されてし
まっていたら何もしない。
w3m-view-previous-page で元のバッファに戻ったときに、生成され
てしまった w3m-mode のバッファは見えなくなってしまうこともある
が、そのまま消さずに残しておく。
ということが、M-x w3m などで URL を指定したときは起きないように
w3m.el のモロモロに手を入れる。
うーむ、しばらく集中的に作業しないと発散しそうだな。^^;;
ご質問に答えますと、技術以外の面で難しいような気がしますが、他に
名乗りを上げる方がいらっしゃらなければやってみましょう。いずれ。
--
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>