[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

file-name 系 関数 (was: emacs-w3m)



太田さんから、以下のメールが来ました。

From: Tak Ota <Takaaki.Ota@am.sony.com> さん曰く
Subject: emacs-w3m
Message-ID: <20030415.150244.109273266.Takaaki.Ota@am.sony.com>
Date: Tue, 15 Apr 2003 15:02:44 -0700 (PDT)

太田> しばらく壊れて動かなくなっていた w3m と emacs-w3m を復活させてまた重宝
太田> しています。ありがとうございます。ところで emacs-w3m を調整していて一
太田> つ気付いたことがあるのでお知らせしておきます。

太田> URL の解析や合成に file-name-directory の類のファイルシステム用の関数
太田> を使用しているケースがいくつかあります。ファイルパス名と URL がほぼ一
太田> 致するのは U*ix の場合に限られると思います。対象が URL である場合には
太田> file-name-directory ならば

太田> (defun w3m-path-name-directory (name)
太田>   (save-match-data
太田>     (and (string-match ".*/" name)
太田> 	 (match-string 0 name))))

太田> のような専用の関数を設けたほうが移植性が上ると思いますが如何でしょう。

皆様いかがでしょうか。

太田> 個人的に file-name-handler-alist に変な cygwin 専用のものを放り込んで
太田> いたりするのが原因で問題を起こしていたのですが「URL とfile name は似て
太田> 非なるもの?」という疑問にかられました。

この *変な(ごめんなさい)* は太田さんに見せていただきましたが、
太田さんの環境での Cygwin を使っているときの悩みをすっきり解消、
という感じの関数でした。

太田さんの言われるように対応したほうが良いと思います。

# ぼくは今のところ手が出せる状態にはありません (_ _)
# 数ヵ月後なら大丈夫かなぁ。。。;_;

P.S.
だから、ぼくは cygwin は c:/ にインストールしてしまうのでした。

-- 
白井秀行 (mailto:shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp)