この機能の実装以来,file:///tmp/foo.html#id というような URI にアクセ
スすると,/tmp/foo.html#id という名前のファイルを無警告で新規に作成す
るようになってしまいました.
(1) w3m-goto-url() で w3m-local-find-file-regexps を参照している部分
では,URI 中の # や ? 以後を無視するようにする.
(2) w3m-local-find-file-regexps の初期値を工夫する
(3) w3m-local-find-file-regexps を廃止する
のいずれかの対策が必要ではないでしょうか.
;; 相変わらず大いそがしなので指摘のみです.すみません.
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )