[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: sb-rss.el



国島と申します。

From: NAKAJIMA Mikio <minakaji@namazu.org>
Subject: [emacs-w3m:05138] Re: sb-rss.el
Date: Sat, 14 Jun 2003 17:13:21 +0900

>   なるほど。そういうことですか。何となく理解しました。その name space
> を利用する必然性がまだ良く分かっていませんが...。

XML名前空間というのは、「いくつかのタグ・属性集合(文書スキーマ)を組み合
わせて使用するための仕組み」だとお考えください。
たとえば、RSS の記事の中に日付を入れるとします。このとき、

「date というタグにしとけば誰でも分かるよね。いろんなところで日付を表
すのに date というタグを使ってるし」

ではなくて、

「これは、Dublin Core という組織が定めている『日付を表すメタ情報』やね。
そんなら、Dublin Core の定めているタグ集合を組みこんで使おう」

と考えるのが、イマ風の XML の考えかたです。

この場合、文書中のタグ・属性がそれぞれどこに由来するのか、はっきり分か
るようにしたいわけです。そこで、

・タグ名・属性名の集合に対して URI をつける
・XML文書中では、その URI に対応づけられた接頭辞を用いて、タグや属性が
  どこに由来するものか示す

という方法を用います。

なお、接頭辞と URI の対応づけは文書ごとに違っていてかまいません。これは、
対応づけを固定してしまうと、ドメイン名のように「早いもの勝ち」による弊
害(もめごと etc.)が起こるだろうと危惧したため、と聞いたことがあります。

> > (xml.el がうごかないのはうごくようにするとして)

Meadow の宮下尚さんが、Emacs Lisp で XML パーザを書いておられるそうで
す。某所(*1)で実際に動いているのを見せていただきました。もちろん XML
名前空間にも完全に対応しています。
ただ、まだ公開されていないんですよねえ。私も公開を待ちわびているんです
が…

(*1) XML-Poly というキーワードで Google あたりで検索してみてください。

-- 
国島丈生
kunishi@chorusroom.org