[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: emacs-w3m doesn't work



>>>>> On Tue, 24 Aug 2004 12:05:11 +0900,
>>>>> 山岡 == Katsumi Yamaoka wrote,

> テストもしてないアイディアのレベルですが、例えばshell ではlogin script 
> などで環境変数 HTTP_proxy が設定されているが、X から emacs を起動すると
> それが定義されていないので、proxy 経由の通信が行なわれない、とか。

> ## でもその場合、reading ... done となるのか?

山岡> どうもありがとうございます。実は最初にぼくもそれを考えたんですが、
山岡> どうやら proxy は関係無いようなんですよ。

失礼しました。そうでしたね。ちゃんと読んでませんでした。
でも、改めて読み返してみて、

>>>>> On Mon, 23 Aug 2004 15:36:36 +0200, Tassilo Horn wrote,
> 
> > If so, there are several ways to specify it.  One is to set the
> > `http_proxy' environment variable which is referred to by the w3m
> > executable.  Note that it should be set in the shell in which Emacs
> > starts.  For instance:
> >
> > http_proxy='http://proxy.uni-koblenz.de:8000/'; export http_proxy
> > emacs -f w3m 'http://www.google.de/'
> 
> I tried this with the correct proxy settings, but then I got
> 
> Location: http://www.google.de/
> Cannot retrieve URL: http://www.google.de/ (exit status: 0)
> www.google.de could not be found. Please check the name and try again

...の失敗が他と違う反応なのはちょっと妙な気がしました。

あと、ぜんぜん根拠無し/経験無しですが、ipv6 のfeature が入っていますが、
そのあたりでなにか考えられないかなぁ。
shell 環境で何かLD_PRELOAD してるものがあるとか。

M-x shell でw3m を起動してみたり
M-x shell-command で w3m -dump_head してみたり
でなにかわかったりするかも?

--- Regards,
 Shun-ichi Goto  <gotoh@taiyo.co.jp>
   R&D Group, TAIYO Corp., Tokyo, JAPAN