[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
URLのエコー
とtextareaの
minor化
- From: Tsuyoshi CHO <mfalcon_sky@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 30 Jan 2005 21:36:44 +0900
- X-ml-name: emacs-w3m
- X-mail-count: 07481
続けてすみません、長です。
この際なので、以前から「こうなると嬉しいな」と考えていた要望を出してみます。
1.リンクのURL echo/balloon のデコード
私はWikipediaの編集・閲覧が多いのですが、リンク先はどうなのかをリンクのエコーで
確認したりします。
ですが、URL encodeした文字列が長いリンクだと、とても確認しづらいです。
# これはwiki一般でそうかもしれません。
なので、minibufferのhelp echoやマウスオーバーでのballoonのURLをデコードして表示
しようとするオプションがあるといいのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
# 文字コードも絡むとは思うので、デフォルトnilで動作しないとか...
2.textareaのminor mode化
あと、Wikipediaではen.wikipedia.orgでwikipedia-mode.elという
major-modeが善意で提供されています。
編集には便利なのですが、hiki-modeやpukiwiki-modeとは違い、
自力でhttpアクセスしてアップロードしたりは出来ません。
# なので、w3m-edit-function-alistに追加して...とはいかないのです。
一時は自力でw3m-form-input-textarea-mode-hook/w3m-form-input-textarea-set-hook
のタイミングで動作させるように工夫してみようとしましたが、
挫折しました(__;
できれば、textarea-modeがminor-modeになり、URLに合せたmajor-modeを起動してくれると
嬉しいのですが、難しいでしょうか。
# そもそも、そういう動作は想定外だとは思いますが、
# デメリットの方が多いでしょうか?
以上、かなり身勝手なリクエストかとは思いますが、
もし、検討に値するものがありましたら、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
では。
--
Tsuyoshi CHO mailto:mfalcon_sky@emailuser.net
盲目だが不自由じゃない。盲目で良いんだ, 魂が見えるから。
(レイ・チャールズ アメリカのソウル歌手)
## 自分ですべきですかね(w
--
No virus found in this outgoing message.
Checked by AVG Anti-Virus.
Version: 7.0.300 / Virus Database: 265.7.4 - Release Date: 2005/01/25