[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: [emacs-w3m:00003] Re: buggey-w3m.el



>> On Thu, 01 Mar 2001 02:49:12 +0900 (JST)
>> 「後」== gotoh@taiyo.co.jp (Shun-ichi GOTO) said as follows:

後> これは了解なのですが、今日会社で新版を試してみて気がついた点があります。
後> Win32のw3mは-dump_sourceの出力をご丁寧にCRLFにして出してくれます。:-(

後> その結果、HTML sourceの真の大きさ(Content-Length:)とw3mから出力された大
後> きさに食い違いが生じ、w3m-http-retrieve のなかで尻切りする際に、不本意な
後> 場所で切ろうとしてしまいます。

これだから Win32 は(以下略)。

とりあえず、length の値を調べて、何とか回避するようなコードを挿入して
みました。確認をお願いします。


後> Content-Length:による尻切り作業がMUSTとなれば、Win32のためにw3mを若干改
後> 造する必要が生じます。ただ、w3mに手を入れるとしても、(たぶん)標準出力に
後> 対してsetmode(O_BINARY)するようにパッチしする程度なので、これくらいの修
後> 正ならばkokbブランチにも受け入れてもらえるかとも思いますが。

よろしく報告をお願いします。

より深刻な問題なのは、認証が必要なページの読み込みがうまくいかなくなっ
てしまっていることですね。昨日試したときは動いていたのになあ、錯覚だっ
たのだろうか。


後> ちなみにdump_headに関してはレンダリングも認証もともなわないHTTPアクセス
後> なので、elispでアクセスしたほうが良いんじゃないかな。少なくともHEADリク
後> エストを送ってヘッダ情報を取得するだけなら造作も無いでしょうし。

そうですね、url-*.el の該当部分を見ても、さほど難しくなさそうな印象を
うけました。ただ、基本は簡単でも、プロトコルに忠実に実装しようとすると、
途端に面倒になるのがこの手の物の基本ですからね…。

-- 
土屋 雅稔  ( TSUCHIYA Masatoshi )
    http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/