[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [emacs-w3m:00011] Re: buggey-w3m.el
>>>>> at Thu, 01 Mar 2001 12:26:01 +0900 (JST)
>>>>> 白井 == Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp> said,
土> 動かない方が錯覚でした(ほっ)。単純に w3m-async-exec が nil になってい
土> たのが原因だったのですが、これって UNIX 系の OS の場合は t がデフォル
土> トで良いんじゃないでしょうか。
白井> おぉ、初めて async の賛同者が。。。(^^)
そぉねぇ、認証の件は確かに...
nil な後藤としての意見は、async で動作すること自体は良くて、
バッファに-halfdump の内容がゾロゾロと出てきて欲しくない、
というだけのものです。
url 枝の方は *w3m-work* にて作業できますから、そちらでレンダリングして
*w3m* にinseret-buffer するような動きが、わりとお好み。
進行状況も見えたいので、*w3m-work* の最新行をecho area に出力することで
モニタするといった手が考えられる。
白井> ## が、異常に忙しい。;_;
## そういう時ははかどるんじゃないんですか (^^;
土> ## なお、幹に戻る場合は cvs update -A です。2ヶ月ほど前までこれを知ら
土> ## なくて、幹に戻る場合はいつも checkout をやり直していました。
白井> 知らなかった。。。
F.Y.I.
cvs update -C [file] で、ローカルで修正した内容を破棄し、リポジトリの
内容に戻します。これも重宝すると思う。(cvs 1.10.8 以降)
けど、土屋さんのところのpserver に対して-C を使うと怒られます。
これより1.10.8 より前のバージョンだったりします?
--- Regards,
Shun-ichi Goto <gotoh@taiyo.co.jp>
R&D Group, TAIYO Corp., Tokyo, JAPAN