[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: w3m-history
ほんのちょっとだけ現実とーひ、でコメントだけ。
From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> さん曰く
Subject: [emacs-w3m:00324] Re: w3m-history
Message-ID: <mpavgp275za.fsf@azalea.kuee.kyoto-u.ac.jp>
Date: 22 Mar 2001 14:00:41 +0900
土> しかし、訪問順に並ぶようになると、通常の history と変わらないよう
土> な気が…。やっぱり更新時間順の方が面白いと思います。
白井> # 私、すぐ w3m で "Q" しちゃうから、普通の history ってほとんど
白井> # 何も出ないの :-)
土> ふむ。Emacs を終了しなければ、w3m-url-history の値自体は残っているはず
土> なんだけど…、と思ったら global value としては残っているのに、buffer
土> local 変数として使うときに何も参照していませんね。困ったものだ。
w3m-url-history, w3m-url-yrotsih は make-variable-buffer-local
しないで w3m-mode() のなかで
(set (make-local-variable 'w3m-url-history) w3m-url-history)
(set (make-local-variable 'w3m-url-yrotsih) w3m-url-yrotsih)
するとどうでしょうか?
そして、w3m-quit() するときに local な w3m-url-history を global な
w3m-url-history に書き込む、とか。
(defun w3m-quit (&optional force)
<<snip>>
(let ((hist w3m-url-history) ;; local history
(tsih w3m-url-yrotsih))
(kill-buffer (current-buffer))
(setq w3m-url-history hist) ;; gloval history
(setq w3m-url-yrotsih tsih)
<<snip>>
## まったく試していないので期待通り動くかどうかもわかりません。
## (_ _)
土> (1) history を操作する界面が混乱している。前に進む場合は w3m-exec
土> で処理されているのに、戻るときは w3m-view-previous-page で処理
土> されている。
土> しかも、w3m-url-history が buffer local な変数で管理されているものです
土> から、少し変更しただけでもうまく動かないようになってしまいます。
ちなみにこのあたりは全然考えていないので、最初から破綻しているかも。
土> 更に、西田さんの提案 [emacs-w3m:00044] の関係もあるので、history を
土> buffer local 変数で管理するのは破綻しているような気がしてきました。
西田> それから、一度フォーマットを済ませたページはそのままバッファに残
西田> しておいて、back した時に一瞬で表示出来る方がいいかも。メモリは
西田> 問題になるまい。
土> # 昔はこの提案には消極的だったんですけど、画像表示が入って fontify に
土> # もかなり時間がかかるようになってきたので、考えが変わりました。
そうですね。その方が便利でしょうね。
だけど、今表示している "*w3m*" 以外は buffer-name の頭に " " を
いれて表面に出てこない方がうれしいなぁ。
土> というわけで、山岡さんの
山> ;; やるぞ w3m history system!
土> に期待しております。
おなじく、です。
土> ## else 部分のない if を when に置き換えよう運動展開中。
## ちょっと前に Mew であったな。
--
白井秀行 (mailto:shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp)