[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: no-cache



>> On Fri, 08 Jun 2001 23:19:28 +0900
>> 「水」== mit@nines.nec.co.jp (Mito) said as follows:

土> 第3引数 no-cache が non-nil の時は常に、

寺> w3m が出す HTTP リクエストのヘッダに
寺>     Pragma: no-cache
寺>     Cache-Control: no-cache 
寺> をつけたいってことなんですよね。

寺> 第 3 引数の no-cache は Emacs 上にあるキャッシュを使うかどうかですよね。

本来の意味は寺西さんが指摘された通りです。

しかし、明示的に no-cache を指定すると言うことは、大抵の場合はキャッシュ
サーバの現時点の内容すら信用せずに完全に取得し直して欲しいような状況の
ように思えたので、

寺> を付けられると、キャッシュサーバが If-Modified-Since を使わず、か
寺> ならず body を取り寄せ直してしまってうれしくないのではないかと思い
寺> ました。

これでも問題ないと考えていました。


水> 私もそう思ったんですが、実際、このオプションが必要なケースは
水> めったにないと思いますので、
水> w3m-no-proxy-cache-for-foolish-server という変数を定義して、

なんかあんまりな変数名なので、せめて

    (defcustom w3m-broken-proxy-cache nil
      "*If non nil, cache on proxy server is not used.
    This feature should be enabled only if the caching configuration of
    your proxy server is broken.  In order to use this feature, you must
    apply the patch posted in [emacs-w3m:01119]."
      :group 'w3m
      :type 'boolean)

くらいにしておきませんか?


水> これが non-nil でかつ no-cache 引数が non-nil だった場合のみ
水> "-o no_cache=1" をつけるというふうにしてみました。

パッチを見てみましたが、w3m-halfdump-command-common-arguments を修正す
る必要はなく、w3m-command-arguments だけで十分なはずだと思うのですが、
違いますか?


水> これでよかったらマージしてもらえると助かります。
水> よろしくお願いします。(_ _)

というわけで、申し訳ないんですけど、パッチを作り直していただけないでしょ
うか。


水> そうそう、w3m-dump-head-source-command-arguments は list で
水> いいんですよね?

その通りです。

;; 変なところを間違えてたなあ…。w3m-exec-process() の append に誤魔化
;; されて、これまで発覚しなかったんですね。

-- 
土屋 雅稔  ( TSUCHIYA Masatoshi )
    http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/