[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: @w3m-dev/w3m-dev Summary
モードで日本語の部分が化ける
>> On Mon, 15 Oct 2001 13:22:00 +0900
>> 「中」== minakaji@osaka.email.ne.jp (NAKAJIMA Mikio) said as follows:
土> 新着記事リストを作成するときの、自動文字コード判定優先順位で
土> euc-japan を優先するようにしておくことで回避できないでしょうか?
中> ある coding-system の優先順位を上げておいて Emacs に自動判定させる
中> と、coding-system を固定する場合よりどのように嬉しいのか、ぼくには
中> 今一つピンと来ていません。
例えば、メーリングリストのアーカイブで、「ほとんどの記事は iso-2022-jp
だが、ごく稀に utf-8 の記事が混ざる」というような場合には、私の提案手
法が有効だと予想しています。
ただ、今回の場合、自動コード判定ではどうしても [w3m-dev 02276] が誤判
定されてしまいます(emacs-w3m 単体で閲覧しても駄目でした)し、
中> それと sb-glimpse.el, sb-gnome.el, sb-tcup.el にも今回ぼくが
中> sb-fml.el に施したのと似たような処理を行なっている部分があります。
中> これらはどうなさるのでしょうか?
というバックエンドで、shimbun-retrieve-url() を呼び出す場合を考慮する
と、
>> On Mon, 15 Oct 2001 10:59:29 +0900
>> 「中」== minakaji@osaka.email.ne.jp (NAKAJIMA Mikio) said as follows:
中> shimbun-retrieve-url で NO-DECODE するようなときは、sb server 側で
中> 自前で decode するのが前提だと思うので、NO-DECODE を指定したら
中> (set-buffer-multibyte nil) しては駄目でしょうか?
という中島さんの変更は妥当だと思います。
そういうわけで、代理 commit しておきました。
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )