[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: @w3m-dev/w3m-dev Summary モードで 日本語の部分が化ける



At Mon, 15 Oct 2001 13:38:54 +0900,
TSUCHIYA Masatoshi wrote:
 
> 中> ある coding-system の優先順位を上げておいて Emacs に自動判定させる
> 中> と、coding-system を固定する場合よりどのように嬉しいのか、ぼくには
> 中> 今一つピンと来ていません。
> 
> 例えば、メーリングリストのアーカイブで、「ほとんどの記事は iso-2022-jp 
> だが、ごく稀に utf-8 の記事が混ざる」というような場合には、私の提案手
> 法が有効だと予想しています。
 
  なるほど、複数のコーディングシステムが出現し得る、ということを全く検
討していませんでした。ご趣旨、良く分かりました m(__)m。


> ただ、今回の場合、自動コード判定ではどうしても [w3m-dev 02276] が誤判
> 定されてしまいます(emacs-w3m 単体で閲覧しても駄目でした)し、
> (中略)
> というバックエンドで、shimbun-retrieve-url() を呼び出す場合を考慮する
> と、
> (中略)
> という中島さんの変更は妥当だと思います。

  なんだか、整合性の取れていない部分を増やしてしまったようでごめんなさ
い。
-- 
中島幹夫 <minakaji@osaka.email.ne.jp>
         <m-nakajima@descente.co.jp>
http://www.asahi-net.or.jp/~gy2m-nkjm/