[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: What is the official name of our project?



## 遅ればせながら...

>>>>> at Tue, 03 Sep 2002 16:41:06 +0900
>>>>> 土 == TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> said,


土> emacs-w3m という名前は,後藤さんが最初の mailing list を eGroups で立
土> ち上げてくださった時のアドレス emacs-w3m@egroups.co.jp に由来している
土> のだと思います.w3m.el という名前は,現在のように複数のファイルを含む
土> 体裁になってしまうと状況に合わないし,他に適当な代替案もなかったので,
土> そのまま定着したのではないでしょうか.

これは確か、本来のw3m.el からするとw3m か? とも思ったけど、これでは本家
w3m と混同してしまうためemacs-w3m とした、と思います。w3m_el という名前
は当時から気になっていて、その名前を使いたくなかったという思いも、実はあっ
たりしました。


山> どうも emacs-w3m が正式のような気がしています。それでこんな変更を
山> してたりするんですが、実はよくわかっていません。

土> 確かに,私は好んで emacs-w3m という標記を使っています.大文字と小文字
土> 混在していると入力しづらい,というそれだけの理由ですが.

私も好んでemacs-w3m という綴を使ってますが、
capitalize するかどうかはどうでもいいことだと思っています。
logo にまで干渉する必要はないとう意味で。
単に名詞としてemacs-w3m ということね。
なので、必要に応じて Emacs-w3m でも EMACS-W3M でも良いと思う。

web page のLOGO を作る際にどうするか? という話だったとしても、
どうせなら "すべて小文字で!" の方が好みだったりします。


土> 配布パッケージのファイル名は,今からでもきちんと 
土> emacs-w3m-x.y.z.tar.gz にするべきでしょうか?

... が良いと思います。

--- Regards,
 Shun-ichi Goto  <gotoh@taiyo.co.jp>
   R&D Group, TAIYO Corp., Tokyo, JAPAN