[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: replace-regexp-in-string
>> On Fri, 18 Jul 2003 14:13:17 +0900
>> 「大」== bg66@koka-in.org (OHASHI Akira) said as follows:
大> shimbun.el に shimbun-remove-markup() という関数を見付けて「おっ、
大> これじゃん!」と思ったのもつかの間、良く良く見たらこの関数はバッファ
大> に対して作用する物のようでした。
大> ;; with-temp-buffer して insert して…いえ、なんでもないです
大> sb-fml.el 内でまさにその処理をやってる箇所を見付けてしまいました…。
大> (setq subject (with-temp-buffer
大> (insert subject)
大> (shimbun-decode-entities)
大> (shimbun-remove-markup)
大> (buffer-string)))
大> で、思ったのですが、(shimbun-decode-entities) は要らなくないですか?
大> これだと文字として HTML タグ(およびそれに類似した文字列)を書いてい
大> た場合、それまで削られてしまいます。
要らないのではなく,順番が逆なのではないでしょうか.
(shimbun-remove-markup)
(shimbun-decode-entities)
の順番ならば,<code> は削除されませんから.
で,以前から,この種の処理が各バックエンドで重複して定義されているのが
気になっていたので,思いきった改変 [emacs-w3m:05535] を行いました.
というわけで,sb-tdiary.el でも shimbun-make-header() の代わりに
shimbun-create-header() を使ってみて頂けますか? これで,
replace-regexp-in-string() の問題は自然消滅するはずだと思います.
また,それ以外の shimbun backend でも出来るだけ shimbun-make-header()
の代わりに shimbun-create-header() を使うことを推奨します.各バックエ
ンドの作者の皆さんには,ご自身の管理されているバックエンドのコードを,
今一度,見直して頂くことをお願いします.
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )