[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: w3m-{weather,antenna,perldoc,...} do not popup buffer
>>>>> In [emacs-w3m : No.06089] 土屋さん wrote:
> 2003-11-10 Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>
> (w3m-goto-url): Change the name of the 8th arg to `interactive-p';
> don't pop up a window or a frame unless this function is called
> interactively, otherwise call `w3m-popup-buffer'.
> の変更によって,emacs-w3m のバッファが表示されていない状態では,
> M-x w3m-weather RET しても,バッファが popup されないようになりました.
すみません、気が付きませんでした。ふだん M-x w3m しか使わないも
ので。^^;;
> で,これはどういう風に対処するのがいいでしょうか.
> (1) あらゆる w3m-{weather,antenna,perldoc,...} は interactive-p 引数を
> 指定して w3m-goto-url() を呼び出すように変更する.
> (2) w3m-goto-url() を見直す.
うーむ、(1) でしょうか。単に (2) の具体案が無いからですが。すべ
て引数で受け渡すことがソースコードの見通しを悪くするようなら、
(defun w3m-xxx ()
(interactive)
...
(let ((w3m-interactive-p t))
(w3m-goto-url args))
...)
とか。w3m-goto-url() がウィンドウやフレームをポップアップすべき
かどうかは場合によるので、いずれにしてもしらみ潰しに調べ上げる必
要がありますけれどね (やりますよ)。
> それから,この件を調べていて気が付いたのですが,w3m-search() だけは
> w3m-goto-url() ではなく w3m() を emacs-w3m のエントリポイントとして
> 使っているのですね.どうしてなんだろう?
わかりませんねえ。でもそれが w3m-obey-w3m-pop-up-frames という変
数を作った理由なんですけれど。これは w3m-goto-url() に統一してし
まって良いのではないかな。
コードを眺めて/書き換えているうちに妙案が出てくるかもしれません。
--
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>