[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
まとめ
(Re: toggle imagesat the summarybuffer)
とりあえず、昨日今日のすったもんだのまとめです。:)
Summary バッファで操作するだけで、記事バッファの emacs-w3m によ
る画像表示をトグルしたい、ということがこの話の発端でした。現在そ
れらは実装され、Gnus, Mew, T-gnus および Nana-gnus、Wanderlust
での使い方を Info に書きました。すみませんが探して下さい。
この話から、今まで記事バッファに設定されている T や t コマンド
(info-like-map では I や i) が、安全ではなかったことが発覚しまし
た。現在ではどちらも対策済みで、cid: で始まる URL でないと画像を
表示しません。
しかし、cid: でなくても自分で安全であると判断した場合は、それら
を表示することができます。コマンドの前に prefix arg を付けて下さ
い。
ただし、記事バッファの return キーなどに割り当てられている
w3m-safe-view-this-url コマンドだけは、必ずしも安全ではありませ
ん。これを画像の場合と同様に安全にするには、以下のような設定が必
要です。
(setq w3m-safe-url-regexp "\\`cid:")
こういうものを設定した場合に、それを prefix arg などのキー操作で
無効にする手段は用意されていません。
ところで、ぼくは mew-w3m.el で少しお手玉をしてしまいましたが、現
在のもので問題無いでしょうか? それから Wanderlust でも、ちゃん
と動作しますか?
最後に、「安全」という意味を説明した Info の一部を再掲します。
| HTML メールには
| `<img>' タグを使った spammers (spam をばらまくやから) の卑劣な悪巧
| みが含まれているかもしれません。それは `Click Here!' ボタンよりはる
| かに有害です。最もありそうなのは、そんなたちの悪い spam があなたの
| 目に止まったかどうかを検査する、すなわちこの場合、あなたのメールア
| ドレスが有効であることを確認するための spammer の意図があることです。
| それは、画像を表示するときに自動的に取得しに行くであろう URL に、識
| 別文字列を埋め込むことによって行なわれます。
--
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>