[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: antenna トラブル



From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@namazu.org> さん曰く
Subject: [emacs-w3m:07105] Re: antenna トラブル
Message-ID: <87mzzlke5m.fsf@namazu.org>
Date: Mon, 20 Sep 2004 08:55:01 +0900

白井> と思うし、数秒〜数分(数十分?数時間?)の狂いなら (3)-(1) の時間
白井> 差に含まれちゃいますよね。

土> これは本当かなあ.タイムゾーンの設定が狂っているサーバとか,結構ありそ
土> うな気がするんですけど(あくまで直感的な話ですが).

まぁ、タイムゾーンまで狂っていたらおしまいですけどね。^^;;;

白井> 今回の場合は、『いつも、(2) の時間より (1) の時間の方が 1秒進ん
白井> でいる』ので、何回読んでも既読にならない。という話でした。

土> いやその,白井さんの日記は私の antenna にも入っているので,「既読にな
土> らないなあ,なんでだろ」とは私も思っていたんですけどね.

土> うーん,しかしこれは,サーバ側の問題のような気がしてくるのですけど.解
土> 決策としては,

こういうときは、RFC なりなんなりをちゃんと読もう、が正解なので、
RFC2616(でいいのだよな)を見ると、

> 9.4 HEAD
> 
>    The HEAD method is identical to GET except that the server MUST NOT
>    return a message-body in the response. The metainformation contained
>    in the HTTP headers in response to a HEAD request SHOULD be identical
>    to the information sent in response to a GET request. 
> 
> 9.4 HEAD
> 
>    HEAD メソッドは、サーバがレスポンスにおいてメッセージボディを返し *て
>    はならない* 事を除けば GET と同一である。HEAD リクエストへのレスポン
>    スにおける HTTP ヘッダに含まれる外部情報は、GET リクエストへのレスポ
>    ンスで送られる情報と同一である *べきである*。

だから、(MUST じゃないけど)GET と HEAD で last-modified: が同じ
であるべきなので、サーバ側の問題ということにしましょう。

# 今回のサーバの管理者さんには↓このように頼めるし :-)

# あとで、w3m-antenna は元に戻しておくので大場君任せた ^^;;;
# まぁ、ko.meadowy.org だけの話なので、サーバ側が直らなくても、
# 
# (defadvice w3m-antenna-site-update (before fake-last-mod activate)
#   "for ko.meadowy.org"
#   (when (and url (string-match "^http://ko\\.meadowy\\.net/" url)
# 	       time (= (length time) 2))
#     (setcdr time (list (- (nth 1 time) 2)))))
#
# で逃げるっていうのもあるので、暇なときでいいよ。

土>   (a) HEAD リクエストの代わりに GET リクエストで時間情報を求めるオプショ
土>       ンを追加する

サーバ管理者に頼めない状況もあるでしょうし、賛成。
get-time とかいう Procedure を追加すれば良いかな。

# いつになるかわからないけど ^^; やっておきます。

P.S.

土> ;; ここのところ私も大変に忙しいので,わずかな時間の現実逃避で解決でき
土> ;; ない問題はどんどん後回しになってます….すみません.

## don't worry :-) おいらも一緒な状態だよ。

-- 
白井秀行 (mailto:shirai@meadowy.org)