[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: 文字化け on Emacs CVS Head + without Mule-UCS + w3m-m17n



あー、ごめんなさい。

From: ari@mbf.ocn.ne.jp (ARISAWA Akihiro) さん曰く
Subject: [emacs-w3m:07167] Re: 文字化け on Emacs CVS Head + without Mule-UCS + w3m-m17n
Message-ID: <m3oehxrf9k.fsf@puyo.nijino.com>
Date: Wed, 17 Nov 2004 00:21:27 +0900

> > また、 w3m-output-coding-system も 'utf-8 にしちゃっても良いので
> > すが、そうすると、フォントをそろえるのが大変とか、フォントをそろ
> > えてもどうしても違和感があるとか、文字幅が狂ってへろへろとか、
> > いろいろと気に入らない点があるので、w3m-output-coding-system は
> > iso-2022-7bit-ss2 のままです。
> 
> [emacs-w3m:06997] で土屋さんが述べているように、
> w3m-input-coding-system と w3m-output-coding-system が異なると
> w3m の変換テーブルに依存することになるのが気になります。

同じことを考えた人がいらしたのですね。完全に読み落としていました。
二度手間をかけさせちゃって申し訳ない (_ _)

> どうせ utf-translate-cjk-mode で UTF-8 を扱おうと思うと、
> mule-unicode-XXXX  と付き合うか、utf-translate-cjk-unicode-range
> を設定するかといったことが必要となりますし、デフォルトでは

# mule-unicode-XXXX とはあまり付き合いたくないし、
# zaurus の Emacs は utf-translate-cjk-unicode-range はまだ使え
# ないので短絡的に走ってしまいました。

> w3m-output-coding-system も w3m-input-coding-system にそろえて
> しまってはと思いますが、いかがでしょう。

はい、それが正解のようですね。ぼくも (1') の問題を見つけてしまっ
たことだし、あとで w3m-output-coding-system も utf-8 にしておき
ます。

## mule-unicode-XXXX のフォントがないとかいう人は、勝手に解決し
## てもらうことにして ^^;;;

ところで、without Mule-UCS だと、w3m-input-coding-system が
iso-2022-7bit-ss2 ではダメ、という認識は問題ないですよね。

> (1) 白井さんのサンプルの html の "○" や "→" が "?" に化けた。
>     → w3m のオプションで fix_width_conv を無効(デフォルト)にしていたため。
>        w3m-halfdump-command-arguments に追加した方が良いかも。

(1') use_jisx0201 が 1 だと "~" などが jisx0201 になるときがあっ
    て、化ける。

というのも発見してしまいました。w3m-halfdump-command-arguments
は defconst なのですね。ついでにやっておきます。

> (2) http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/text/jisx0208utf8-uni.html
>     を表示すると U+201C(“)と U+201D(”) が化ける。
>     → 原因不明。どなたか何かご存知ありませんか?

うーん、化けない。。。

-- 
白井秀行 (mailto:shirai@meadowy.org)