ども、おひさしぶりです、長です。
あんまり建設的&貢献性がないかもしれませんが、新しいshimbun backendです。
私はWikipedia(http://ja.wikipedia.org/)他に参加しているのですが、
そのMLのbackendを作成しましたので、送ります。
結構、色々な人が参加しているとは思いますので、そこそこ有用だと思います。
このバックエンドなのですが、以前はwikipedia-ja専用としてmailman-jaを継承した物を
ローカルに使用していました。
しかし、このまま埋れるのも勿体無いので、mailmanを継承し多言語対応にして、
http://mail.wikimedia.org/にある全MLを読めるようにしました。(完全ではないです)
本来は、mailman-l18(?)みたいな名前の抽象親クラスに多言語化した部分を分離できればいいのですが、
私の技量ではそこまでいかず、断念しました。
おヒマな人がいましたら、hackしていただく餌食になると思います(w。
以上です。
--
Tsuyoshi CHO mailto:mfalcon21@hotmail.com
優しい言葉をかければ, 信頼が生まれる。相手の身になって考えれば, 結び
つきが生まれる。相手の身になって与えれば, 愛が芽生える。
(老子 中国の思想家)
ChangeLog 2004-11-22 Tsuyoshi CHO <mfalcon21@hotmail.com> * shimbun/sb-wikimedia.el: New file.
Attachment:
sb-wikimedia.el
Description: Binary data
No virus found in this outgoing message. Checked by AVG Anti-Virus. Version: 7.0.289 / Virus Database: 265.4.1 - Release Date: 2004/11/19