[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: [emacs-w3m:00049] Re: retrieve



At Sun, 04 Mar 2001 16:42:45 +0900 (JST),
Shun-ichi GOTO wrote:
> 
> 西田> 今の w3m.el って、まず -dump_source でソースを読んでから
> 西田> -halfdump でフォーマットしてるようですが、これって何か
> 西田> 意味あるんですか? ミニバッファに "Reading..." と表示し
> 西田> たいというだけのこと?
> 
> これは重要なことなのです。
> w3mの-halfdumpオプションはデバッグ目的のために作られたようで、
> w3m.elのような使い方を想定しているわけではなく、
> ヘッダ情報や<FORM>のための情報を出力してくれません。
> そのため、<FORM>によるPUT/GETメソッドが実現できません。

なるほど。FORM が使えないのは確かに辛いですね。

> このMLがスタートする前には、土屋さんの手でw3mに対するパッチを
> つくり -backendなるオプションを導入し、1回のw3mの起動で対話的に
> 操作を行い必要な情報を引き出すようにしていたのですが、
> w3m本家のほうに取り込んでもらうのは一苦労なので、
> 現在のような方法になっています。

本家に取り込んでもらうのが一苦労というのはどういう理由によるもの
でしょうか? バックエンド側で対応するのが正しいやり方のように
思えるのですが。

> w3mの代わりをできるように高機能化するか、
> 単なるviewerと割り切るか、といったものの境界点でしょうか。
> 難しいところ。

高速 Viewer と割り切って、入力等が必要なときにはワンタッチで
w3m など別のブラウザを呼ぶことにするのも手だと思います。でも、
最低限のFORM だけは使いたいなぁ・・

-- Kei