[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Patch for w3m variants
※ suto@ks-and-ks.ne.jp さんの
『[emacs-w3m:00676] Re: Patch for w3m variants』より
> # これらに対処(+α)した開発版w3mmeeをただいま公開中。
ありがとうございました。無事修正なしでmakeできました。
1つ忘れていました。
前のメールで、「./configure ... -model=baby」としていると書
きましたが、実際このまま baby model でmakeすると、
optionMenu() が定義されないためリンクできませんでした。
実際には、私はbaby modelで作ったわけではなく、configure のメ
ニューで「6 - Customize」を選んで、「popup menu」、「cookie」、
「SSL」、「SSL verification support」を有効にしていたのを忘
れていました。
できれば configure で -model=custom も指定できるようになると
助かります。
> > 変更箇所は、w3m の configure の、msgfmt の存在をチェックして
> > いる部分を which を使わないように、以下のように書き換えただ
> これはw3mmeeのconfigureの(w3mのconfigureにはない)バグで、付属のshellス
> クリプト(./which)を使うべきなのでした。
./which は気付きませんでした。(_ _)
どーーーっでもいいことなんですが、"Program Files"対策として、
which は↓なのにしませんか?
-------8<-------8<-------8<-------
#!/bin/sh
arg="$@"
IFS=:
for d in $PATH
do
echo $d
if [ -x "$d/$arg" ]; then
echo "$d/$arg"
exit 0
fi
done
echo "${arg}: Command not found."
exit 1
-------8<-------8<-------8<-------
# IFS は結構古いshでも理解すると思うのですが、検証したこと
# はありません。だめだったら捨ててください。(_ _)
> > mk_btri を最初に作らないとエラーになりましたが、makefile に
> うーむ、make installしないでbuildしたディレクトリにあるものをそのまま
> 使うことを想定していませんでした。
あ、すみませんでした。mk_btri って libmoe に入っていたんです
ね。w3mmee のものかと勘違いしてました。(_ _)
--
5/2 10:36頃
NECソフトウェア新潟 水戸