[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: User specified content type / w3mmee support



>>>>> In [emacs-w3m : No.00840] 
>>>>>	TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> wrote:

土屋さん> 先週末の工作時間にやった変更をまとめて commit しました。ので、
土屋さん> 現時点の開発版は、真に開発版らしく、不安定な状況になっている
土屋さん> と思いますので、注意をお願いします。
土屋さん> 主な変更点は次の通り。

ごめんなさい、全貌はわかりませんが、とりあえず小姑の仕事をば。

;; 何のことはない、久しぶりに make 時に warning が出たので、脊髄
;; 反射が起きてしまっただけなのですが。:-p

`w3m-coding-system-to-charset' という関数ができていますが、これ
を将来実用に供する場合は古い Emacsen 用に別途定義する必要があり
そうですね。ちょっとやっかいだなあと思うのは、

・Emacs 20.3 未満では `coding-system-get' が無いので `mcharset'
  を常時 require する必要があるかもしれない。
・Emacs 19 (Mule 2) では同等の関数の実施例が無い。
・XEmacs では symbol だけでなく coding_system という object 型も
  併用される可能性がある。
  (get-coding-system 'junet) => #<coding_system iso-2022-jp>

といったところでしょうか。

土屋さん> # にしても、ChangeLog の長いことと言ったら…。

;; もしできましたら `change-log-mode' における fill-column=74 を
;; 有効にしておいていただけると嬉しい。ついでに elisp を書くとき
;; の window-width を 80 固定にしていただくのも嬉しい。

;;; ああ、我ながらいやなやつ。(^^;;)
-- 
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>