[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: use 'dirlist.cgi' when local directory



中川@ OS/2 残党です。次が詰まってるので手短に(どこがだ)。

From: Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp>
Subject: [emacs-w3m:00997] Re: use 'dirlist.cgi' when local directory
Date: Wed, 30 May 2001 12:13:18 +0900 (JST)
Message-ID: <20010530.121318.46610550.shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp>

白> # 昨日は子供の小学校の運動会に行ってました。
白> ## 日曜日が雨で雨天順延になったのに、昨日の午後の『バケツを引っ
白> ## くり返したようなにわか雨(東京局部的)』にぶつかって、びしょび
白> ## しょ ;_;
白> ### しかも綱引で全力を使ったため、からだがいたい。。。

  おお、この ML で始めて子供ネタを見たような。OS/2 関係だとユーザの年
齢が比較的接近している(昭和 40 年前後生まれが多い)ので、結構出るんで
すが。

;;   os2-emacs-ja ML では私が定期的に出してます。ほとんどうちの子の成
;; 長記録。現在 2 歳 2 か月で、毎晩絵本を読んでもらうのが大好きです。

中>   本当は w3m 本家の方で、dirlist.cgi を書き替えて file:///c|/ 等を吐く
中> ようにしてもらうべきだと思います。OS/2 でも上手くいかない場合があるよ
中> うなので(条件未詳、[emacs-w3m:00946] でちらっと書きました)。↓では 
中> elisp で書き替えてますが。
白> dirlist.cgi というか w3m 自体の問題のような気もするのですが、私
白> の能力不足で良くわからない、と受け止めてくださるとありがたいです。

  OS/2 でもファイルがないと h: (drive letter) なんてプロトコルは知らな
い、とか言いだしますから、そういうものなんでしょう。

白> また、Win32 上で動作する w3m は cygwin での software だけど、
白> Meadow は non-cygwin だし、Perl も(普通は) non-cygwin な Perl を
白> 使っている人が多いので、Meadow と perl script を直結(?)して、
白> cygwin が介在しないようにしました。私、cygwin に対する知識と愛情
白> が不足しているものでして ^^;

  cygwin はさっぱりわからんです。たまに Unix Magazine を立ち読みしてた
め息ついている位で。stat が遅い、というのは見た記憶があります。

白>> # dirlist.cgi の出力を elisp で扱いやすいように変換しているので、
白>> # 動くようなら OS/2 もこっちの方式の方が良いかも。
中>   OS/2 もこっちの方が良さそうです。w3m-direlist-cgi-program (why not
中> `dirlist' but `direlist'?) の初期値を
	略
中> 	((eq system-type 'OS/2) 
	略
中>   にして下さると幸いです(最後の (t nil) はお好みで)。
白> はい、了解。
白> ちなみに、これって、(memq system-type '(OS/2 emx)) じゃなくてい
白> いんですか?

  済みません。memq の方でお願い致します。「# 以前から、OS/2 の判定で〜」
の部分は ^L 以下に回します。

中> Subject: [emacs-w3m:00991] Re: use 'dirlist.cgi' when local directory
中>   (1) h:/ 等 drive root directory のリンク先が何故か "file:///h|/^B^B"
中> 	の様に余計な ctrl-B が二つ付く(当然飛べません)。
中> 	w3m-local-dirlist-cgi の出力をファイルにセーブして
中> 	w3m-find-file すると何故か大丈夫なのが不思議です。
白> これ、Win32 では発生しません。そのため、解析出来ないです。ごめん
白> なさい。

  OS/2 固有であろうということで、こちらで見直します。Win32 では発生し
ない、という情報だけでも非常にありがたいです。


白> 以下、emacs-w3m とは関係ない話で申し訳ないですが。。。

  さらに増量(ほとんど倍返し)。

白> ちなみに、これって、(memq system-type '(OS/2 emx)) じゃなくてい
白> いんですか?
白> # 以前から、OS/2 の判定でお題目の様につかっているのですが、これ、
白> # 全然わかっていません。申し訳ない。

  海の向こうでも emacs 20.6 が移植されていて、こちらは system-type は 
emx になっています。しかし、mule feature が全くないので、日本語では全
く使えません。

  日本の emacs 20.x はもともと emacs 20.2 が移植されて、
	http://www.bekkoame.ne.jp/~s-osamu/
  かなり完成度が高かったのですが、移植者の方が ML 等に全く出ていらっしゃ
らなくなってしまい、20.2 では動かない emacs lisp も出てきた(Mew で見
捨てられた、等)のでこれをベースに私が 20.4(正確には 20.3.9x の頃から)
をでっちあげました(なので 20.2 のままの部分がまだ残っているのが発覚し
たわけです)。私は web page を持ってないので、配付方法は ML での希望者
への CD-R 郵送とメールでのパッチ送付(一本釣り)のみです。その後パッチ
キット作成をさぼっているので、もはや何がなんだかわからなくなってきてい
ます。20.7 のユーザは多分一桁しかいないんじゃないかと思うのですが
(20.2 は当時は未だあったOS/2 専門誌に収録されたのでもっと多いと思う)、
皆違うコードを使ってると思います。Mule4.1 化なんてしてる人もいます。

  20.2 も私のも英語のドキュメントが全くないので(そもそも私は 20.2 か
らの差分しか書いてない)、海外との交流はほとんどないのが現状です。まだ
まだバグも多いですし。

中> ;;   OS/2 の file-executable-p(というか stat.st_mode の S_IEXEC ビッ
中> ;; ト)は拡張子を見ているので .cgi では駄目で、幸い dirlist.cmd という 
中> ;; dirlist.cgi を呼んで dirlist.cgi を dirlist.cmd に書き替える .cmd 
中> ;; ファイル(DOS の .bat 相当)があるので、そいつを使います。
白> ## OS/2 にも mw32script.el 相当があると良いかも。Meadow はこいつ
白> ## を使って、shell script, perl script, (最近は) ruby script を
白> ## 動かしたり、file-executable-p で t を返すようにしています。

  mw32script.el は昔々 win32-script.el と呼ばれてた頃にちらっと眺めた
ことがあります。Unix のscript の #! を解析して、しかるべきインタープリ
タに渡す物ですよね。OS/2 の *.cmd には OS/2 純正の機能として extproc 
文というのがあって、IBM の解説は「バッチ・ファイルに対して外部バッチ・
プロセッサーを定義します。」と例によって?意味不明ですが、例には
	EXTPROC C:\BATCH\MYBATCH.EXE
  が載っています。全部大文字、directory separator が \ なのがいかにも
IBM で、/ は使えません。私は
	extproc e:\usr\local\bin\perl5.exe -w
  なんて使ってます。こいつがあるので、OS/2 では mw32script
相当の機能は不要と私は思っています(単にさぼっているともいう)。どうせ
シェルは #! を理解してくれないのがほとんどだし。

;; << OS/2 関係者の皆さま(じゃ無くて一人だけ?)
;;   os2-emacs-ja の 960, 962-964 参照。実は「ふ」師匠作のコードも既に
;; あります。

中> ;;   手元の「ハッカーズ大辞典」の OS/2 の項目から抜粋すると
中> ;; 	よく「2 分の OS (Half-an-OS)」(OS÷2) と呼ばれ、そう言えばたい
中> ;; 	ていハッカーの間で簡単に笑いが取れる。
白> ## ふむ。ちなみに、OS/2 は使ったことが無いので、WinNT/2000 との
白> ## 比較は出来ないです。

  私は WinNT/2000 と Meadow は食わず嫌いで。WinNT の方は金払うのがやだ、
というのもありますけど。Meadow は何でかなあ。

白> ### 最近やっと、OS-9^H^H/2 とか OS-^H/2 とかしないで、OS/2 と悩
白> ### まずに書けるようになりました ^^;;;
白> #### 以前、OS-2 って書いて、OS/2 な人に叱られたことがあるので、
白> #### それ以来緊張してしまう。。。

  OS/2 な人に会ったことがある、というだけで最近では珍しいかも。私はつ
い先月(OS/2 ML のオフ会)まで「元 OS/2 な人」にしか会ったことがありま
せんでした。

ではでは。

--
  中川貴之  (株)日立製作所 エンタープライズサーバ事業部 Nセ2G