[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: w3m.el 1.335 以降



中川です。召喚されてきました。w3m.exe に問題は見つけましたが、w3m.el 
に OS/2 固有の問題は今のところ、私のところでは見つかっていません(テス
タが 2 名では少な過ぎだけど、仕方無い)。

;;   某所から w3m-mnc, w3m-inu と送られてきたもんで。最近議論について
;; いけてないので、mnc 版が使えないことを見落としていて(Usage が出て
;; るんですけど、-header って何、状態)inu 版に切り換えるまでしばらく
;; 時間を無駄にしました。

From: Hideyuki SHIRAI (白井秀行) <shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp>
Subject: [emacs-w3m:01370] Re: w3m.el 1.335 以降
Date: Thu, 02 Aug 2001 14:28:11 +0900 (JST)
Message-ID: <20010802.142811.74170650.shirai@rdmg.mgcs.mei.co.jp>

白井>> Win32 でなんだか dirlist.cgi が動く PC と動かない PC が出来てし
白井>> まいました(なんでだぁ)ので、そのうち対応します。OS/2 ではどうで
白井>> すか?
野宮> 中川さん、お声が掛かっていますよ!
野宮> スイマセン。何とかの使い、なもんで。(^^;
白井> :-)
野宮> dirlist.cgiというのは、file:///g:/workといったものではないでしょうか?
白井> はい、そうです。
野宮> もし、これでしたら、出来ています。

  dirlist.cmd を Altair☆ さんの w3m for OS/2 標準パッケージ(0.2.1 + 
α)からコピーしてくる必要がありましたが、無事動作しました。

  これは OS/2 の w3m 固有の問題(というか送られてきた build tree に入っ
てなかっただけ)なので、w3m.el 側には問題ないはずです。

野宮> あと、不思議なのは、http://www.users-side.co.jpですが、見ることが
野宮> 出来るようになりました。
野宮> 不思議というのは、w3m単体では、相変わらず、見ることが出来ない、
野宮> という意味です(w3m-0.2.1, w3m-0.2.1-mnc, w3m-0.2.1-inu-1.3の何れ
野宮> に於てもです)。

  最近 w3m 単体では使っていないのでこれについてはわかりません。野宮さ
んからいただいた物では Altair☆ さん版同様画面が乱れるようで((画面サ
イズを一行間違えてる? OS/2 版 ncurses?  library のバグじゃなかろうか、。
野宮さんのところでは出ないそうなのが不思議なのですが)。

  w3m.el からだと、07/25 の tarball 版 w3m.el + Altair☆ 版 w3m.exe か
らだと変なゴミが見える(coding-system を euc-japan(Netscape の「ペー
ジ情報」の「文字セット」から)に設定し直しても駄目)のに対し、本日
(08/02) の tarball + 野宮さんの inu 版 w3m.exe では確かにちゃんと見え
ます。なんなんでしょうね。

;;   とりあえず今日からは上記 08/02 tarball + inu 版でいく予定。

白井> ## わたしは、新しく立ち上げた Win2000 の termcap の設定がうまく
白井> ## いっていなくて、今、w3m は w3m.el じゃないと見れないです。^^;;;

  私の所も似たような状態ですね。

  さて、(やっと)本題?に入りますと、もう一つ w3m.exe for OS/2 固有の
問題と思われる物として、パスワードの入力が上手くいかないようです。具体
的な問題としては、職場の proxy を越えられません。従来通り
	(setq w3m-command-arguments '("-pauth" "user:pass"))
  で proxy は越せるのですが、他の認証を要求されるページ(適当な例がな
いので試せていません)も駄目だと思います。こっちは代替手段がなさそうな
ので、なんとかする必要があるでしょう。username は送れるものの、
password を送った所でだんまりになっているようです。どうも emx(OS/2 上
に Unix System Calls / Libraries を実現するシステム)の getpass が腐っ
ているようで。

;;   最初の辺り、変な書き方になったのは最初 w3m.el 側の問題かも、と思っ
;; たからです。疑ってごめんなさい。

  以下、野宮さんあて私信:
  /emx/doc/emxlib.doc の line 7109 に
	Use _getpass2() passing zero for KBD if the application should
	work correctly with pseudo ttys (ptys).
  とあるように、getpass(prompt) の代わりに _getpass2(prompt, 0) を使う
必要があるようです。fm.h へのパッチを添付しますので、これをあてて作っ
た w3m.exe を送っていただけないでしょうか(あるいはそちらで認証付きの
proxy or web page でテストして頂くか)。これでうまくいくようなら 
Altair☆さんにも連絡して OS/2 版パッチに取り込んでもらうべきかと。

;;   標準 getpass をこっち (_getpass2) にすべきだと思う。今の getpass 
;; は VIO 窓/全画面専用。XFree86/2 上でも使えないはず。

ではでは。

--
  中川貴之  (株)日立製作所 エンタープライズサーバ事業部 Nセ2G

cd e:/usr/local/src/w3m/nomiya-0.2.1-mnc/
diff -u -a "e:/usr/local/src/w3m/nomiya-0.2.1-mnc/w3m-0.2.1/fm.h.ORG" "e:/usr/local/src/w3m/nomiya-0.2.1-mnc/w3m-0.2.1/fm.h"
--- e:/usr/local/src/w3m/nomiya-0.2.1-mnc/w3m-0.2.1/fm.h.ORG	Mon Jul 30 00:09:34 2001
+++ e:/usr/local/src/w3m/nomiya-0.2.1-mnc/w3m-0.2.1/fm.h	Thu Aug  2 18:38:44 2001
@@ -229,6 +229,7 @@
 #define STRCASECMP
 #define strcasecmp	stricmp
 #define strncasecmp	strnicmp
+#define getpass(prompt)	_getpass2(prompt, 0)
 #endif				/* __EMX__ */
 
 

Diff finished at Thu Aug  2 18:39:04