[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: 文字化け



>>>>> In [emacs-w3m : No.01599]
>>>>>	TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> wrote:

山> とりあえず w3m-om.el で定義する w3m-detect-coding-region で
山> w3m-default-coding-system を最優先で扱うところまではやりました。

土屋さん> どうも、いきなりのお願いに応えて頂いて有難うございました。
土屋さん> とりあえず動作確認して、うまく動いていることを確認しました。
土屋さん> ただ、検出されるコード系のシンボルは、古い形式のままなんです
土屋さん> ね? もしかしたら、これも新しい形式に統一しておいた方が良いの
土屋さん> かもしれません。

ありゃ、古い方が出ますか?  一応対処したつもりなんですが、

  (rassq x w3m-om-coding-system-alist)

w3m-om-coding-system-alist の新旧対応表に含まれていない coding-
system だとだめなんですが、具体的には何でしょう?

[...]

土屋さん> w3m-detect-coding-region() は、対象となる URL が 
土屋さん> file:///... の場合には通常の優先順位リストを使って文字コード
土屋さん> を判定し、それ以外の場合にはw3m 専用の優先順位リストを使って
土屋さん> 判定する、というように対象となるデータの所在によって優先順位
土屋さん> リストを使い分けるべきだ、と思い始めました。

うーむ、いいですねえ。完璧ですねえ。

山> ところで、どうもぼくだけじゃないのではないかと思い始めたんですが、
山> Mule 2 で w3m-kwds.el はちゃんと load されますか? ^^;;

土屋さん> あれ、確かに load されませんねえ…。
土屋さん> 不可解なのは、w3m-kwds.el を読み込んでいる場所を C-x C-e す
土屋さん> ると正常に読み込まれているらしい、ということですね。

そうなんです。だから w3m.elc も C-x C-e するときと同じになるよう
にしてしまいました。:-p
-- 
Katsumi Yamaoka <yamaoka@namazu.org>