[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: M-x w3m



私は、Gnus の Group buffer と *w3m* をしょっちゅう往復するのですが、

>> On Fri, 12 Oct 2001 13:58:45 +0900
>> 「山」== yamaoka@jpl.org (Katsumi Yamaoka) said as follows:

山> カーソルが何かのバッファの URL 文字列の上にあるのに、M-x w3m で単
山> に既存の w3m バッファがポップアップされるだけでは不便なので、通常
山> はミニバッファで URL 文字列を入力できるようにしてみました。

この変更が行われて以来、

    URL (default popup): http://0:

というように聞かれ、更にうっかりと RET してしまって、悲しくなることが
多くなりました。でも、山岡さんの仕様は良いものだと思っています。

少し検討してみたのですが、w3m-input-url() の中で初期値を決定するために
呼び出されている (thing-at-point 'url) の精度があまり良くないことが原
因だと思います。試してみると、(ffap-url-at-point) の方が精度が良さそう
なので、使える場合はそちらを使うように変更しました。

また、M-x w3m RET した時に URL が見つからなかった場合は、何も聞かずに 
default action を実行するようにしましたが、これはちょっとやり過ぎだっ
たかも知れません。適当な落し処を模索中です。

;; current-prefix-arg がついていたら URL が見つからなくても聞くように
;; する、という変更も考えてましたが、結局は日常的な状況での URL 自動検
;; 出の精度次第ですねえ。

-- 
土屋 雅稔  ( TSUCHIYA Masatoshi )