[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: Status of experimental-async branch



>> On Tue, 13 Nov 2001 15:37:56 +0900
>> 「山」== yamaoka@jpl.org (Katsumi Yamaoka) said as follows:

山> 遅ればせながら experimental-async 枝に乗り換えました。

動いて良かったです。動作報告が一例もなかったので、かなり心配してました。


山> XEmacs:
山>   (stack-overflow Variable binding depth exceeds max-specpdl-size)
山>   と言われて画像ファイル取得できず。
山> Emacs21:
山>   松下とソニーのトップページの画像がほぼ豆腐。

そうです、これも原因不明で困っています。


山> Mule2:
山> make できず。^^;;

あ、そうだった。experimental-async 枝は make に癖があるらしくて困って
いるのです。

まず、w3m-macro.el / w3m-proc.el 内のマクロ定義を変更した場合、w3m.el
/ w3m-e21.el / w3m-xmas.el を再コンパイルする必要があるのですが、現時
点では手作業で対処しています。w3mhack.el で自動的に検出できるようにな
らないでしょうか?

現在は止まっていますが、make clean; make すると、Variable binding
depth exceeds max-specpdl-size というようなエラーで w3m.el /
w3m-e21.el / w3m-xmas.el がコンパイルできなかったりします。
w3m-proc.elc は生成されるので、無理やりもう一度 make すると、コンパイ
ルできるようなのですが、これも原因不明です。依存関係がループになってい
たりするわけではないと思うのですけれど…。


山> 他にもたくさんあるだろうけど、でもいつかは直る。または「直すぞ!」。

お願いします、ほんとに。ここ数日、思考がループにはまっているらしくて、
どうしても [emacs-w3m:02167] の原因が見つかりません。

-- 
土屋 雅稔  ( TSUCHIYA Masatoshi )