[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: w3m の ALARM 機能関連他



From: ARISAWA Akihiro <ari@mbf.sphere.ne.jp> さん曰く
Subject: [emacs-w3m:02483] Re: w3m の ALARM 機能関連他
Message-ID: <m3g05z9y5i.wl@rainbow.nijino.com>
Date: Tue, 25 Dec 2001 23:23:21 +0900

白井> ## "0" だったら w3m-goto-url-with-timer() 動かしちゃった方が良い
白井> ## のかな?

ari> なんか、それが素晴しいアイデアに聞こえます:-)
ari> XEmacs の run-at-time の問題も回避できますし。

ari> ;; w3m も 0 だとすぐに移動して、0 でなければ alarm に登録しているようです。

やっぱり、普通はそうしますよね。^^;;;

手元はそのように直したのですが、明日 XEmacs でも動作を確認してか
ら commit します。

白井> <META content=txit/html;charset=shift_jis http-equiv=Content-Type>

白井> ここの部分が emacs-w3m の使っている regexp
白井> w3m-meta-charset-content-type-regexp と一致していないからのよう
白井> です。

白井> w3m-meta-charset-content-type-regexp を
白井>     (concat "<meta[ \t]+content=\"?\\([^;]+\\)"
白井> とすれば OK なのですが、http-equiv が後ろにつく META の文法を調
白井> べていない(というか調べてもわからなかった ^^;;;)ので、なにが正し
白井> いのかわかりません。識者の方、よろしくお願いします。(_ _)

ari> META でも引用符で括るかどうかは他の属性値とかわらないと思います。

# ぼくの場合は基本的な知識が以下の様にないのでした。

ari> でもって、`;' が含まれるから引用符で括る必要がありますが、

そっか、";" があるからなのですね。知らなかった。

ari> しかし現実的には守られていないので、括られていないのも許容して
ari> 良いのではないでしょうか。

ぼくは "許容" の方に賛成ですが反対の人いますか?

ari> ;; http-equiv="refresh" の時の content の中身って、何に
ari> ;; 既定されているのでしょうか? rfc2616 には見当たらないし。

## 昼間調べた限りではわかりませんでした。

-- 
白井秀行@明日、NTT が局内工事をやって ADSL がつながるらしい :-)