[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: Problems with HTML entities



>>>>> In [emacs-w3m : No.02831]
>>>>>	TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> wrote:

土屋さん> 以前から表明している通り,「リリース版は開発が落ち着いている
土屋さん> ときの幹の snapshot」という気持でいるので,「リリース枝は原
土屋さん> 則として変更もメンテもしない」というつもりでいました.‥‥‥
土屋さん> (*)

ああ、たぶんぼくは誤解していました。正規のリリースがあるとすれば
v1.3 とか v1.4 になるわけで、v1.2.4 などはマイナーなのですね。

土屋さん> ただ,今回の場合は少々ややこしくて,

土屋さん>   ・ユーザーから明示的に bug fix の要求があった
土屋さん>   ・現在の幹の完成度を考えると,問題の bug について対策済み
土屋さん>     の次期安定版を,幹から早期に公開することは困難だろう

土屋さん> という背景から,

土屋さん>   ・現在の安定版の枝から,問題の bug について対策した次期安
土屋さん>     定版を出すと良いのではないか

土屋さん> と考えたわけです.

了解です。ぼくは自分が良いものだと思ったら何でも入れてしまえば良
いと考える悪い癖があるのですが、当然ながらそれが新機能であれば新
たな責任が発生するけれども、指摘されたバグの修正の場合はリリース
した版に対して負わなければならない責任になるのですね。たぶん。

;; ま、そこまで律儀に考えなくてもいいかな。:-)

土屋さん> この発想自体,これまで私が表明してきた考え(*)を変更しようと
土屋さん> するものですから,この点から議論を行う必要があったことを見落
土屋さん> としていました.山岡さんと有沢さんには迷惑をお掛けした形になっ
土屋さん> て申し訳ないです.

土屋さん> それで,改めてお伺いしたいのですが,

土屋さん>   (1) ユーザーから bug fix の要求があり,
土屋さん>   (2) しかも,その対策用コードは簡単に安定版の枝に port でき
土屋さん>       そうで,
土屋さん>   (3) 幹から次の安定版をすぐに出すのは難しいだろう

土屋さん> という状況では,リリース用の枝に対策用コードを port しておく,
土屋さん> というようにするのはどうでしょうか.

はい、よろしいのではないでしょうか。誤解しているといけないので確
認しますが、その枝は現在の emacs-w3m-1_2 ですよね(?)。

山> ・幹からリリース用の枝に移す作業は、原則として幹を変更した当人が行
山>   なう。
山> ・ChangeLog への記入は作業順ではなく、(逆の==通常の) 日付順にする。
山>   ただし 2002-01-08 (1.2.4 リリース) 以前の部分はいじらない。

土屋さん> その上で,山岡さんの提案されたこれらのルールには賛成です.

土屋さん> ただ,個人的には,あんまり頑張ってリリースしなくてもいいかな
土屋さん> あと思っていたりするので,本当に簡単な bug fix だけ port す
土屋さん> ればいいんじゃないかな,と考えています.

はい、そうですね。
ところで、sb-***.el がデフォルトで対象としている url が変わった
ので読めなくなった、というのはバグの範疇に含めて良いと思うのです
が、sb-***.el で読めるグループが増えたが、デフォルトでは選択肢に
含まれていないので追加、というのも良いのですよね。プログラムの流
れが変わるわけではないですから。

山> それから、作業はやはり emacs-w3m-1_2 枝と emacs-w3m-1_3 枝の両方を
山> 対象とする必要があるのでしょうか?

土屋さん> emacs-w3m-1_3 枝については白井さんが責任者だと思ってますので,
土屋さん> 白井さんのご意見を伺いたいです.

X-Mail-Count: 02830 に従って、1_2 だけを対象にしようと思います。
1_3 枝は将来のリリース用にする、ってことで良いのではないかしら。

山> 最後にもう一点。ChangeLog に過去にリリースされた旧版の記録が無い
山> のですが、emacs-w3m の歴史を語る上であった方が良くないですか?

土屋さん> ああ,安定版の枝の ChangeLog には emacs-w3m-version という変
土屋さん> 数を変更したよ,という記録として残っているのですが.幹の
土屋さん> ChangeLog では分からないわけですね.うっかりしてました.これ
土屋さん> からは,適当に記録に残すようにしましょう.

ありがとうございます。たぶん 10年後には貴重な資料になることでしょ
う。:-)
-- 
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>