[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: Greek support



>>>>> In [emacs-w3m : No.04127] 白井秀行さん wrote:

白井さん> # Mule2.3 における charsetp って何でしたっけ?

そのあたりはいつも避けて通っておりまして、ぼくは答を持ち合わせて
いないのですが、ご参考のために Mule 2 の内情を書いてみますね。

そもそも Mule 2 には

(find-charset-string "あ")
 => (japanese-jisx0208)

のような charset symbol は無くて、

(find-charset-string "あ")
 => (146)

のように leading character で表現し、例えばこの場合だったら
lc-jp という定数 symbol が 146 という値を持っています。

ある leading character (= 8-bit integer) が charset であるかどう
かは character-set という関数で調べることができ、以下のような結
果が得られます。

(let ((lc 0)
      charsets)
  (while (< lc 256)
    (if (character-set lc)
	(setq charsets (cons lc charsets)))
    (setq lc (1+ lc)))
  (nreverse charsets))
 => (0 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 140 141 144
       145 146 147 148 149 150 152 153 154 155 156 157 160 161
       162 163 164 165 166 224 240 245 246 247 248 249 250)

また、これと似た方法で list-character-sets というコマンドが実装
されています。

すなわち、APEL の mcs-om.el における charsets-mime-charset-alist
と似た、しかし逆引き用のテーブルを作らなければいけないのでしょう
ね、ちゃんとやろうとすると。

(character-set 146)
 => (3 2 2 0 66 0 "Japanese" "JISX0208.\\(1983\\|1990\\)")
-- 
Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>