[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: w3m-{weather,antenna,perldoc,...} do not popup buffer
>> On Fri, 21 Nov 2003 21:28:38 +0900
>> 「山」== yamaoka@jpl.org (Katsumi Yamaoka) said as follows:
山> w3m-browse-url はこれで良いかどうか自信がありません。
これはまずいんじゃないでしょうか.w3m-browse-url は,
(setq browse-url-browser-function 'w3m-browse-url)
という設定で使うことが推奨されているので,M-x browse-url RET としても
(call-interactively 'w3m-browse-url) されるわけではありませんから.そ
のため,現状の code と推奨設定の組合わせで,emacs-w3m のバッファが表示
されていない時に,M-x browse-url RET url RET してもバッファは表示され
ない,ということになってしまっています.
そこで,かなり今更かなあという気はするのですが,w3m-goto-url() の
default の動作は「window / frame を popup する」ということにしませんか?
例えば,Info の Tips には yahtml と連携して使う場合の例として,
(defadvice yahtml-browse-html
(around w3m-yahtml-browse-html activate compile)
(w3m-goto-url (ad-get-arg 0) t))
という設定例が提示されています.このように,従来,w3m-goto-url() の動
作としては「window / frame を popup する」のが default だったわけです.
この他,Tips で提示されている code の殆んどは w3m-goto-url() によって
buffer が popup されることを期待してしまっています.
したがって,この default に依存した個人設定を行っているユーザーはかな
りの数にのぼるものと予想されますから,非常に強い理由があるのでなければ,
この default を変更するべきではないと思います.
popup することなく w3m-goto-url() を呼び出す必要がある場合は,
(a) 現在の interactive-p に代えて disable-popup という引数を用意する.
つまり,popup に関する論理を反転し「特に指定された場合には popup
しない」ことにする.
(b) 特別な引数は用意せずに,
(let (w3m-pop-up-windows w3m-pop-up-frames)
(w3m-goto-url ...))
と言う形式で呼出すようにする.
のどちらかの方法で良いのではないでしょうか.
;; 後の方法が可能になったのは,山岡さんの尽力のおかげですね.
ご意見をお願いします.
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )
- References:
- w3m-{weather,antenna,perldoc,...} do not popup buffer
- Re: w3m-{weather,antenna,perldoc,...} do not popup buffer
- Re: w3m-{weather,antenna,perldoc,...} do not popup buffer
- Re: w3m-{weather,antenna,perldoc,...} do not popup buffer
- Prev by Date:
Re: w3m-{weather,antenna,perldoc,...} do not popup buffer
- Next by Date:
Re: w3m-{weather,antenna,perldoc,...} do not popup buffer
- Previous by thread:
Re: w3m-{weather,antenna,perldoc,...} do not popup buffer
- Next by thread:
Re: w3m-{weather,antenna,perldoc,...} do not popup buffer
- Index(es):