[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Disable status messages when minibuffer is used for user dialogue
>> On Thu, 27 Nov 2003 07:57:58 +0900
>> 「山」== yamaoka@jpl.org (Katsumi Yamaoka) said as follows:
山> 初めに w3m-message を作ったのは土屋さんで、その 11ヶ月後にぼくが
山> w3m-display-message を作っていますねえ。どうもぼくは w3m-message
山> の存在を無視してしまった感じがするなあ。ぼくが w3m-display-message
山> を作った目的は、*Message* バッファが
山> "Reading http:://hoge/image.jpg..."
山> "Reading http:://hoge/image.jpg...done"
山> のような、比較的どうでもいいもので埋まってしまって、もっと大事なも
山> のが追い出されて消えてしまわないように、表示はするけれどもそういっ
山> た log を作らない `message' を提供することでした。
はい,そういう意図があったことは了解しています.
山> それと、表示しないときに format() と同じ動作をするのは、戻り値を
山> message() に合わせるためだと思うのですが、その際 log を残さないの
山> は問題かもしれません。
山> それらを統合するとしたら、いろんな機能を引数で切り換える十徳ナイフ
山> みたいな関数を作って、w3m-message や w3m-display-message という
山> macro で呼び出すことになるでしょうか。けっこう難しそう。
十徳ナイフは要らないのではないでしょうか.
w3m-verbose で表示を抑制できることからも分かりますが,基本的に
w3m-message() / w3m-display-message() ともに,「表示されたら便利だけど,
表示されなくても動作に支障は生じない」情報を扱っているだけなので,そう
いう単目的の関数を作ってしまえば良いではないかと思ったので,とりあえず
叩き台を commit しました.ただ,ちょっと静かにしすぎたかも知れません.
一番悩んだのは,タブを複数開いているときに,表に現れていないタブに関す
るメッセージをどうするかです.個人的には,タブのフォントが変わるのを見
れば,状態が遷移したことが分かるので,minibuffer にまで表示しなくても
いいかと思ったのですが…,やっぱり表示するべきかなあ?
もしも,山岡さんが指摘されていらっしゃるように,
山> もう一つ必要な機能がありそうですね。表示はしないけれど log は残す
山> もの。
というような目的が必要になったら,その部分だけ別に作り込めば良いと思い
ます.
山> これに関連して、ぼくは一時やたらに macro を作っていましたが、表示
山> や通信に関わる処理が伴う場合には、funcall の overhead を無くしたと
山> ころで速度への貢献はあまり期待できないので、近ごろはやりすぎない方
山> が良いと思うようになりました。
同感です.
現在の emacs-w3m の処理で一番重たいのは,やっぱり fontify 周辺でしょう
ねえ.何とかならないものでしょうか.
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )