[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: experimental implementation of navigation helper
>> On Thu, 11 Dec 2003 21:52:56 +0900
>> 「土」== tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp (TSUCHIYA Masatoshi) said as follows:
土> ページ間の関係を推定する規則としては,
土> (1) 特定のサイトに依存して決まるキーワードに基づく規則
例えば,Google の場合は,nav_next.gif という画像を含むアンカーが次ペー
ジを指示しています.
土> (2) そのページを生成したプログラム(magicpoint や texi2html など)に
土> 依存して決まるキーワードに基づく規則
例えば,magicpoint で自動生成されたページの場合は [next>] という文字列
を含むアンカーが次ページを指示しています.
土> (3) ページの配置に基づいて決まる規則
例えば,http://namazu.org/~satoru/pub/handout/shibuyapm4/ にて公開され
ているスライドの場合は,インデックスページにおいてアンカーが現れる順序
を参照すれば,次ページが推定できるでしょう.
土> (4) 適当なユーザー指定のキーワードに基づく規則
その他,「次ページ」「次へ進む」「次へ」などの文字列は,次ページを推定
する有力なキーワードです.
ただし,(1),(2) に比べて (3),(4) は推定の確度が低いだろうと考えられる
ので,適当に確認を求める必要が生じるかも知れません.
土> などが考えられるので,URLに基づいて決まる書き換え層(= w3m-filter)
土> とも,ページの種類によって決まる書き換え層(= w3m-prepare-content)
土> とも,うまく整合しません.したがって,独立の層を立てるしかないだろ
土> う,という判断です.
土> なお,現実装は非常に実験的なもので,w3m-relationship-estimate-rules
土> の書式はまだ提案段階のものです.個人設定を追加しようとする方はご注
土> 意下さい.
で,この機能は便利だと思ったので本体に追加したのですが,コメントがない
ということは利用者は多くないのかなあ.あまり利用者が多くないようでした
ら,もう少し目立たないように,また,本体から切り離せるように実装を変更
してしまおうと考えています.
というわけで,アンケートなのですが.使っている人および応用例がある人は
手を上げてください.
それから,現状の実装は,page source を見て決定する方が確度の高い決定が
できるだろうという私の直感に基づいているのですが,キーワードからの推定
ということで考えると,w3mnav.el のように rendering 済みのページから推
定する方がいいのかなあ,と考え込んでいます.この問題に結論を出すために
も,(私の思いつかないような)より沢山の応用例が必要です.ご協力をお願い
します.
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )