[Date Prev][Date Next][Thread Prev][][Date Index][Thread Index]

Re: emacs-w3m not rendering webpages



From: TSUCHIYA Masatoshi <tsuchiya@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp> さん曰く
Subject: [emacs-w3m:06377] Re: emacs-w3m not rendering webpages
Message-ID: <873ca8bds5.fsf@pine.kuee.kyoto-u.ac.jp>
Date: Thu, 22 Jan 2004 17:14:50 +0900

> という方針でいくのが楽だろうと思ったので,w3m-input-url() で http:// 
> を追加するようにして対処しました.

(大)賛成です。

# というか、"emacs-w3m.namazu.org" とかって入力出来るとはしらな
# かったですよん。

> と言うのは,まったく理解できませんが.こんなところで,w3mmee だけが特
> 別な挙動をするはずはないのですが….

真面目にみていませんが、form の扱いが w3mmee とそれ以外だと違う
ので、そこいらへんかな?という気がします。

> >w3m の CVS HEAD で --enable-m17n かつ --disable-unicode でビルドする
> >と ucs_conv=1: bad option というエラーが出て起動しません。
> 
> と言うか,ucs_conv=1 って何のオプションですか? > w3m-m17n ユーザー

% w3m-m17n -o | grep ucs_conv
    -o ucs_conv=<bool>                  Unicodeを介したコード変換

とのことです。だから --disable-unicode だとエラーになるのですね。

> mew-w3m.el を覗いて見ると,
> 
>     (setq w3m-halfdump-command-arguments
>           (list "-halfdump"
>                 "-I" charset "-O" charset
>                 "-o" "ext_halfdump=1"
>                 "-o" "pre_conv=1"
>                 "-o" "strict_iso2022=0"))

ちなみに、この option はかずさんのリクエストのままです。

% w3m-m17n -o | grep pre_conv
    -o pre_conv=<bool>                  文書の読み込み時に文字コードを変換する

> となっているので,実は要らないオプションなのでは? という気がするのです
> が.

良くわかっていませんが、mew-w3m から w3m-m17n を使うときは、

○文字コードは Emacs が面倒見るから、w3m-m17n はスルーで通す。
  
に対して、emacs-w3m が w3m-m17n を使うときは

○入力文字コードは指定するけど、出力は iso-2022-jp-2 か utf-8 に
  変換してね。

なので、指定する内容が違っていてもおかしく無いですよ。

じゃってんで、w3m-m17n (w3m version w3m/0.4.1-m17n-2003030) を
emacs-w3m から使って、

http://www.m17n.org/m17n2000_all_but_registration/proceedings/kawabata/jisx0213.html

をいろいろとオプションをつけて試してみました。その結果、
w3m-halfdump-command-arguments が

(1) -O UTF-8 のときは pre_conv=1 も ucs_conv=1 も要らなかった。
    ただし、指定していても悪影響は与えない。

(2) -O ISO-2022-JP-2 のときは ucs_conv=0 だと multibyte 文字の表
    示が "?" になる。pre_conv=1 をつけた方がたくさん文字が表示さ
    れたかも。

でした。なので、ucs_conv=1 は妥当だと思います。pre_conv=1 もつけ
ようかな。

# 技術的根拠はありません ^^;;;

-- 
白井秀行 (mailto:shirai@meadowy.org)